Department of Architecture. OYAMA National College of Technology. |
|
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
こちらは、ダンボールでドームをつくる出前授業です |
小学生が1〜6年生までいたので保護者もともにつくります。ダンボールをまずは切ります |
切ったダンボールを三枚使って一つの部品をつくります |
それらの部品のはじっこをみんなで合わせてつなぎます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
つないだものを、今度は丸くして円をつくります |
上のふたのような屋根をつくって、かぶします。全てつないでいるのはボルトとナットで手回しです |
できあがるとこんな感じで、ダンボールでも空間ができます。ようは、組み方なんです |
この時は2つつくりました。みんなで記念撮影です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは、ドームでも「エアドーム」の出前授業です |
ビニールだけで、ドームをつくります。農業用のビニールシートを敷き詰めます |
ビニールシート同士をテープで隙間なく貼り付けます |
隙間なく、隙間なく。同じTシャツを着ているのは、学生スタッフ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
全部が貼り終えたら、はじっこを全体で丸く切っていきます |
丁寧にきろう! |
これが一枚目。これと同じものをもう一枚つくります。柄を変えるとおもしろいよ。 |
もう一枚つくったものを重ね合わせます |
![]() |
![]() |
![]() |
|
重ね合わせるだけでも空気の力で、膨らんでいるのがわかります? |
重ね合わせたら、はじっこをテープで隙間なく貼り合わせます。ここでの隙間は命取りですよ |
さあ!できあがりましたので、ちょっと大きめな扇風機で、空気をおくりましょう |
どんどん、膨らんでいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここまでくると、小学生達は大騒ぎです。早く早くといわんばかり。さて、ここが楽しい、扉開き。先生が、カッターで、「ビー」と入り口をつくります。 |
中にはいると、不思議な感じ。一度体験してみると良いでしょう |
こんな感じで2つつくって、つなげても扇風機一台で十分膨らむんです |
立方体をたまたまつくってみたのですが、これも不思議で一度膨らましたら、全然しぼまないのです。そのまま、放置していると不思議な物体でした |