Department of Architecture. OYAMA National College of Technology. |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
1年生の風景です。みんなまじめに集中して図面を描いています |
1年生の模型の作品。これは構造デザイン模型で、フレームや不思議な形をつくるテーマでした |
構造デザイン模型の作製風景です。いろいろな道具を考えてもってきてつくっています |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
3年生の住宅設計課題には、模型も必須で、どうせみんな模型をつくるなら「街」をつくっちゃえ、となっています |
その街になった模型たちを屋外にもちこんでみんなで写真撮影。模型写真はやっぱり太陽の光による影がステキ |
これは、模型を置く台として、街を構成する道路をつくっています |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは4年生の設計風景。みんな計画の案を練っているところです |
4年生の課題の案について、一人一人先生にチェックしてもらっています。なかなか通らないんです |
4年生の作品発表会。ちゃんとマイクをもって、みんなに向かって発表し先生や仲間に評価をしてもらいます |
こちらの課題は美術館の設計だったため作品枚数が多く、製図室で発表会をしました。それぞれの学生のブースにみんなが移動して発表です |
![]() |
|
||
ここは、デザインスタジオといって、5年生が常に模型や図面作成をしています |
卒業設計の作品を設計系の先生全員で審査しているところです。学生達はみんな緊張の面もちです |
||