「建築環境工学」

Architectural Environmental Engineerting

担当教官

白石光昭

 

クラス

4A

単位数

2単位

学期

通年

授業目標

建築計画を進めるうえで、人間の生活する空間を快適に保つための基礎知識として、環境工学の基礎を学ぶ。単なる工学としての環境だけでなく、人間が生活していくために必要な環境としての重要性を確認していく。

前期

 1.視環境(照明、色彩)   ・・・8週

 2.音環境           ・・・7週

   前期末試験

後期

 3.温熱環境          ・・・7週

 4.空気環境          ・・・8週

   学年末試験

評価方法

試験、出欠の状況、提出物の内容をもとに評価する。

教科書

環境工学(朝倉書店、坂本守正 他)

参考書

建築環境工学(倍風館、山田由紀子)

学生への

メッセ-ジ

人を中心に据えた考え方をもとに、環境工学の重要性を認識してもらいたい。

<戻>建築学科学年別開設単位数のページ(授業科目一覧)
<戻>授業内容及び卒業研究・卒業設計題目一覧
”建築学科”のトップページへ