「建築計画演習」

Exercises in Architectural Planning

担当教官

滝沢雄三

 

クラス

5A

単位数

2単位

学期

通年

授業目標

建築計画系希望者に対し、計画・設計にあたっての問題のとらえ方、課題の見つけ方、計画にあたってのデータ収集方法・分析方法、計画条件の抽出、規模計画、デザイン方法、設計・表現方法及び社会情勢と建築との関連等を修得させる。

前期

 1.計画にあたっての問題のとらえ方      ・・・2週

 2.計画にあたっての課題の見つけ方     ・・・2週

 3.計画・設計にあたってのテーマの見つけ方    ・・・2週

 4.計画・設計にあたってのデータ収集方法     ・・・1週

   前期中間試験

 5.計画・設計にあたってのデータ分析方法     ・・・1週

 6.計画・設計にあたっての計画条件の抽出方法  ・・・1週

 7.計画・設計にあたっての規模計画       ・・・1週

 8.設計にあたってのデザイン方法       ・・・2週

 9.設計にあたっての設計・表現方法      ・・・2週

    前期末試験

後期

 1.エコロジーと建築         ・・・7週

    後期中間試験

 2.パターンランゲージ等の新しい設計方法の紹介  ・・・7週

    学年末試験

評価方法

課題及び出席状況等を基に行う。

教科書

参考書

その都度紹介する。

学生への

メッセ-ジ

前期は卒業設計に関連させ、学生自らが地域の中から問題を発見し、課題を明確化し、設計テーマを確立し、計画条件を具体化し、さらにはそれをデザインし、設計するという一連の過程を経験させ、計画・設計を理解し、修得させようとするものである。

<戻>建築学科学年別開設単位数のページ(授業科目一覧)
<戻>授業内容及び卒業研究・卒業設計題目一覧
”建築学科”のトップページへ