「建築構造演習」

Exercises for Structural Design

担当教官

山本昇,高橋純一

 

クラス

5A

単位数

2単位

学期

通年

授業目標

代表的な建築構造である、鉄筋コンクリ−ト構造並びに鋼構造を対象に、それらを構成する骨組と部材について、その力学的挙動と断面設計法について演習を通して学ぶ.さらに、外力や自重に対する全体骨組の応力と変形の計算法について学ぶと同時に、骨組の弾性から塑性域にわたる挙動を学ぶことにより、各部材の安全性の検討方法を具体的に学ぶ。

前期

1.許容応力度に基づく部材の断面設計 ・・・ 8週

2.骨組のモデル化とその応力解析 ・・・ 7週

後期

3.部材の終局強度 ・・・ 7週

4.骨組の保有耐力 ・・・ 8週

評価方法

演習課題に対する取り組み方と演習回答内容により評価する.

教科書

鉄筋コンクリ−ト構造計算規準・同解説(日本建築学会)

わかりやすい鉄骨の構造設計、鋼材倶楽部編(技報堂)、プリント

参考書

RC建築構造設計の実例と解説、構造家懇談会(オーム社)

構造設計規準(日本建築学会)

学生への

メッセ-ジ

鉄筋コンクリート構造と鋼構造の演習を並列で行う.卒業設計で構造設計を選択する学生は、この科目を選択すること.

<戻>建築学科学年別開設単位数のページ(授業科目一覧)
<戻>授業内容及び卒業研究・卒業設計題目一覧
”建築学科”のトップページへ