「図学」

Descriptive Geometry

担当教官

奥冨利幸

 

クラス

1A

単位数

2単位

学期

通年

授業目標

建築物をデザイン・設計・表現していく上で必要な図形の作図法、表現法を修得する。また建築物は立体であるが、いかにして立体を2次元の平面として描くか、また描かれた平面よりその立体を想起する能力を養う。

前期

T.平面図学

 1.直線・多角形・円・・・・2週

 2.円錐曲線

  (1)放物線 ・・・・3週

  (2)楕円 ・・・・3週

  (3)双曲線 ・・・・3週

 3.その他の曲線 ・・・・3週

 

  前期中間試験

 

U.立体図学

 1.投象、正投象 ・・・・2週

 2.点及び直線の投象・・・・4週

 3.平面の投象 ・・・・4週

 4.立体の投象 ・・・・4週

 

前期末試験

後期

 5.点・線の陰影 ・・・・2週

6.平面の陰影 ・・・・3週

7.立体の陰影 ・・・・3週

V.単面投象

 1.軸測投象 ・・・・3週

 2.斜投象 ・・・・3週

 

  後期中間試験

 

W.透視投象

 1.透視投象 ・・・・1週

 2.直接法 ・・・・3週

 3.消点法 ・・・・4週

 4.距離点法 ・・・・2週

 5.測点法 ・・・・2週

 6.介線法 ・・・・2週

 

  学年末試験

評価方法

評価は定期試験、中間試験(計4回)の試験の結果による。

教科書

建築図学概論(彰国社)

参考書

学生への

メッセ-ジ

講義と共に随時作図演習を行うが、作図方法等の修得だけでなく、正確に、速くかつ美しく描くことを常に心がけて欲しい。

<戻>建築学科学年別開設単位数のページ(授業科目一覧)
<戻>授業内容及び卒業研究・卒業設計題目一覧
”建築学科”のトップページへ