科目名:建築生産  (英文科目名:Building Production)

単位 通年 建築学科5年 前期 講義 

担当教官:

奥冨 利幸

TEL:

E-mail:

授業目的:

  1. 建築生産では、物的な直接生産段階にとどまらず、事業企画から計画、設計、施工、完成後の施設管理までの広い範囲が対象となる。これらの各段階の組織、制度、仕様、生産設備の構成、運営、活動の状況を体系的に把握し、建築をつくるための全体的な仕組みを理解することを目標とする。

達成目標:

 

学習保証時間:

教科書:

大岸佐吉、山中五郎「現代建築生産」オーム社

参考書:

学習方法:

予習

授業

復習

キーワード:

授業内容:

1.建築生産の歴史           ・・・2週

2.建築生産の範囲と概念        ・・・2週

3.建築生産構造            ・・・2週

4.設計図書と請負契約         ・・・1週

5.施工計画と施工管理         ・・・2週

6.施工設備              ・・・1週

7.地下工事              ・・・1週

8.躯体工事              ・・・3週

前期末試験

9.仕上工事1            ・・・10週

10.外構工事              ・・・1週

11.建設と環境            ・・・2週

12.積算見積             ・・・1週

学年末試験

授業方法:

カリキュラムの中の

位置づけ:

この科目を学ぶために先行して理解する必要のある科目

この科目と同時に学ぶ関連科目

この科目の後に学ぶ関連科目

評価方法:

定期試験の結果及び出席状況、受講態度で総合評価する。

定期試験実施方法:

連絡事項:

学生へのメッセージ:

建築生産への社会的要求は、機械化、量産化、システム化、合理化などに加え、環境への配慮など年々高まるばかりである。日頃からさまざまな社会問題に興味を持ち、建築生産との関連を考えよう。