科目名:都市防災論 (英文科目名:Urban Disaster Prevention

単位 選択 建築学専攻1年 前期 講義 

担当教官:

高橋純一 (居室:建築棟3階)

TEL:

E-mail:takajun@oyama-ct.ac.jp

授業目的:

  1. 近の被害地震を採り挙げ、これらの地震により新たに問題となった都市・建築防災上の諸問題について概観し、その地震災害軽減方法について講述する.

達成目標:

  1. 都市防災、建築防災対策を実施するうえで、考慮しなければならない事項を理解すること。 

学習保証時間:

lecture:50*2/60[H/week]*14 [week/yr.]   +

exam.: 90/60[H/time]*1[time/yr.]=24.8[H/yr.])

教科書:

清水建設免制震研究会:耐震・免震・制震のわかる本,彰国社

参考書:

宇佐美龍夫:地震工学,市ヶ谷出版、永井達也:耐震技術のはなし,日本実業出版社

学習方法:

予習−事前に教科書を読み、疑問点を明確にする。

授業−講義内容(板書内容を含む)を整理し、理解する。疑問点は随時質問する。

復習−教科書や参考書の演習問題を解いてみること。

キーワード:

都市防災、建築防災、地震災害、損害額、防災対策

授業内容:

  1. 宮城県沖地震(1週)
  2. 阪神・淡路大震災(2週)
  3. 地震動(1週)
  4. 強震観測(1週)
  5. 建物の振動(3週)   
  6. 免震・制震(1週)
  7. 地盤の振動(1週)
  8. 耐震設計法(1週)
  9. 耐震診断(1週)
  10. 地震災害度予測(1週)
  11. 災害の軽減(1週)
  12. 行政の地震防災対策(1週)

(期末試験)

授業方法:

講義を中心として、適宜課題を与える。

カリキュラムの中の

位置づけ:

構造系、計画系科目の中間に位置する。

この科目を学ぶために先行して理解する必要のある科目 建築構造特論

この科目と同時に学ぶ関連科目 なし

この科目の後に学ぶ関連科目 なし

評価方法:

課題および試験の成績に基づいて評価する.

定期試験実施方法:

時間90分。教科書、ノート、参考書総て持ち込み可。

連絡事項:

学生へのメッセージ:

社会全般への興味を持ち、建築、都市を考える、手がかりとして欲しい。