情報処理U(A専門科目)
 
========================================
科目名:
情報処理U (英文科目名:Information Processing U)
2単位 建築学科3年 通年 講義
担当教官:
山本嘉孝(居室:建築学科棟2階)Email:yamayosi@oyama-ct.ac.jp
松村光太郎(居室:建築学科棟2階)Email:kotaro@oyama-ct.ac.jp
授業目的:
Excelの基本的機能と応用力を修得する。
達成目標:
Excelを用いて,統計処理ができる。
Excelを用いて,実験データ等の表現方法が活用できる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
教科書:
超図解 Excel 2000 for Windows エクスメディア
すぐわかるEXCELによる統計解析,内田治,東京図書
参考書:
 
学習方法:
各自一台のパソコンで実施する。
予習-特に必要なし
授業-授業の最初に,課題内容を伝え,その授業中に課題を提出する。そして,操作方法など,わからないところを個人的に指導する。
復習-各自,理解困難であったところは,情報処理センターの空き時間を利用して,教科書を確認しながら,作業を繰り返すことによって,修得すること。
学習保証時間:
100分[時間/週]× 30[週/通期] =3000(分/年) =50(時間/年)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キーワード:
EXCEL,統計処理,グラフ作成
 
授業内容:
1.簡単な集計表の作成・・・・・・・・・・・・・・・2週
2.セル操作のテクニック・・・・・・・・・・・・・・3週
3.絶対参照と複合参照・・・・・・・・・・・・・・・1週
4.数値の表示形式・・・・・・・・・・・・・・・・・2週
5.インターネットからのデータ取り込みと計算・・・・3週
6.罫線、着色、パターン・・・・・・・・・・・・・・1週
7.グラフ、マップ、図形・・・・・・・・・・・・・・3週
前期試験
8.EXCELを用いた基本統計量の処理・・・・・・・・・3週
9.EXCELを用いた平均値に関する解析処理・・・・・・2週
10.EXCELを用いた相関分析の処理・・・・・・・・・・2週
11.EXCELを用いた回帰分析の処理・・・・・・・・・・3週
12.EXCELを用いた応用物理計算の処理・・・・・・・・2週
13.EXCELを用いた建築構造力学計算の処理・・・・・・3週
後期試験
 
授業方法:
適宜課題説明を行い、課題を与える。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カリキュラム中の位置づけ:
 
この科目を学ぶために先行して理解する必要のある科目
情報処理T(2年通年),建築構造力学T(2年通年)
この科目と同時に学ぶ関連科目
建築構造力学U(3年通年),応用物理(3年通年)
この科目の後に学ぶ関連科目
建築構造力学V(4年通年),応用数学U(4年通年),応用物理(4年通年),建築実験(4年前期)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
評価方法:
実習形式であるから出席点、リポート提出を50パーセント考慮する。
連絡事項:
 
学生へのメッセージ:
リポート作成や卒業研究等での利用頻度が高いので、目的意識をしっかりともって授業にあたってほしい。
========================================