図学(A専門科目)
 
========================================
科目名:
図学 (英文科目名:Descriptive Geometry )
2単位 建築学科1年 通年 講義
担当教官:
奥冨利幸(居室:建築学科棟2階)Email:okutomi@oyama-ct.ac.jp
授業目的:
図法の論理的な組立てを作図を通して理解し、立体的な感覚を身につける。
達成目標:
形態を正確に作図する技術を習得し、建築空間の表現力を高める。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
教科書:
近江栄他「建築図学概論」彰国社
参考書:
 
学習方法:
予習-教科書を読む。
授業-作図と解説をノートに整理して理解する。 
復習-解説を見ずに作図出来るように理解を深める。
学習保証時間
講義 100分[時間/週]× 30[週]=3000分/年=50時間/年
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キーワード:
図学、平面、立体、図法、切断、展開、相貫、投象、透視図
授業内容:
1.直線・多角形・円
2.円錐曲線
3.その他の曲線
4.正投象
5.点および直線の投象
6.平面投象
7.立体投象
8.陰影
9.軸側投象
10.斜投象 
11.透視投象
12.直接法
13.消点法
14.その他の透視図法
授業方法:
 
カリキュラムの中の位置づけ:
建築図面を実際に作図する設計製図系科目で、作図の理論を学ぶ、最も基礎的な科目である。
この科目を学ぶために先行して理解する必要のある科目
なし
この科目と同時に学ぶ関連科目
建築製図T
この科目の後に学ぶ関連科目
建築製図U、建築設計T・U
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
評価方法:
授業への出席状況、課題の作図内容、定期試験により評価する。
連絡事項:
なし
学生へのメッセージ:
授業は、平面から立体へとさまざまな図法が登場しながら進行するが、すべての図法は、関連して用いられるので、一つ一つの図法を正確に理解しながら学習を進めよう。
========================================