造形・意匠U(A専門科目)
 
========================================
科目名:
造形・意匠U (英文科目名:Architectural Form U)
1単位 建築学科4年 後期 講義
担当教官:
齋藤千明(非常勤講師)
授業目的:
デザインの基礎的な造形力を養い、目的や条件、意図に応じた表現方法を修得する。
達成目標:
色彩や形の持つイメージを理解し、表現にまで発展させる。
模型制作に必要な技法、材料の理解。
アイディアを具体化し、作品を各種デザインコンペに応募する。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
教科書:
各種建築、デザイン関連書籍
参考書:
各種建築、デザイン関連書籍
学習方法:
予習-課題内容により、予め資料となるものを各自用意すること。
授業-実習においては、授業時間内に作業が終了できるよう、計画的に進めること。
復習-与えられた課題のアイディア、ラフスケッチをまとめ、授業時間内にラフチェックが出来るよう進めておく。
学習保証時間:
講義 100分[時間/週]×3 [週/後期]+
実習 100分[時間/週]×12[週/後期] =25.0時間/年
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キーワード:
色彩とイメージ、フィニッシュモデル、画面構成、生活デザイン、近代デザイン史
授業内容:
1.モデリングの技法について
素材研究(アクリル系メディウムと絵具、型取り剤、シリコンゴム)・・・2週
2.エアーブラシ実習・・・・・・・・・・・・・・・・・・2週
3.色彩構成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2週
4.近代デザイン史(18世紀後半からグラフィックデザインを中心に)・・・2週
5.コンペ制作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5週
6.中間講評・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1週
7.仕上げ、提出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1週
授業方法:
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カリキュラム中の位置づけ:
建築とデザイン、その領域について学び、日常においてもデザインの眼をもって観察し、考える態度を養うための授業となる。
この科目を学ぶために先行して理解する必要のある科目
造形・意匠T
この科目と同時に学ぶ関連科目
特になし
この科目の後に学ぶ関連科目
特になし
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
評価方法:
試験は行わない。課題の評価を総合する。課題・レポートの提出が遅れた場合、授業態度や欠課により減点する場合もある。課題未提出者は採点評価外とする。
連絡事項:
実習に必要な材料、資料などは忘れないこと。特にコンペ制作の場合は決められた提出期限を守ること。
学生へのメッセージ:
授業の中心は「考える、発想する」ということです。
卒業設計にも応用できるよう、基礎的な表現方法を身につけて欲しい。
========================================