都市防災論(SA専門科目)
 
========================================
科目名:
都市防災論 (英文科目名:Urban Disaster Prevention)
2単位 選択 建築学専攻1年 前期 講義
担当教官:
高橋純一(居室:建築学科棟3階)Email: takajun@oyama-ct.ac.jp
授業目的:
近年の被害地震を採り挙げ、これらの地震により新たに問題となった都市・建築防災上の諸問題について概観し、その地震災害軽減方法について講述する。
達成目標:
1.都市防災、建築防災対策を実施するうえで、考慮しなければならない事項を理解すること。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
教科書:
プリント(含OP)、ビデオ、スライド
清水建設免制震研究会編「耐震・免震・制震のわかる本」彰国社
参考書:
宇佐美龍夫「地震工学」市ヶ谷出版
永井達也編「耐震技術のはなし」日本実業出版社
日本建築学会「1978年宮城県沖地震被害調査報告書」丸善
日本建築学会「1995年阪神・淡路大震災調査報告書」丸善
学習方法:
予習−事前に教科書を読み、疑問点を明確にする。
授業−講義内容(板書内容を含む)を整理し、理解する。疑問点は随時質問する。
復習−教科書や参考書の演習問題を解いてみること。
学習保証時間:
100(分/週)×15(週/年)=1500(分/年)=25(時間/年)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キーワード:
都市防災、建築防災、地震災害、損害額、防災対策
授業内容:
1.宮城県沖地震(1週)
2.阪神・淡路大震災(2週)
3.地震動(1週)
4.強震観測(1週)
5.建物の振動(3週)
6.免震・制震(1週)
7.地盤の振動(1週)
8.耐震設計法(1週)
9.耐震診断(1週)
10.地震災害度予測(1週)
11.災害の軽減(1週)
12.行政の地震防災対策(1週)
授業方法:
講義を中心として、適宜課題を与える。
講義時間以外でも質問がある場合は応じる。
本人の欠席等により授業内容を理解できなかった場合の補講は行わない。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カリキュラム中の位置づけ:
構造系、計画系科目の中間に位置する。
この科目を学ぶために先行して理解する必要のある科目
建築構造特論
この科目と同時に学ぶ関連科目
なし
この科目の後に学ぶ関連科目
なし
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
評価方法:
スクールワーク(出欠状況、授業態度、ノート) 20%
課題レポート                 80%
定期試験は行わない。
連絡事項:
理解が困難な場合は、その都度相談に応じる。
学生へのメッセージ:
社会全般への興味を持ち、建築、都市を考える、手がかりとして欲しい。
========================================