2C担任  須甲克也先生
sennsei

プロフィール

  ・誕生日、血液型      
                   9月8日、A型
 ・教員室              
                   専攻科棟1F

 
・担当教科                  
                   数学(一般科)

 
・最終学歴                                       
                   早稲田大学 理工学研究科 数学専攻







須甲先生に聞きました!
kokuban
 ・何故高専の教授になったのですか?
 
一般高校の教員になる予定だったが、
  高専の教員採用が
先に決まったので高専の教授となった。
  ・高専の
良いところ
  教員との
距離が近いというところ。
  このような学校だが、実は
少人数であるところ。
  ・
数学の楽しさ
 
工学の基礎になる。
  また、数学を学ぶことで、
倫理的に物事を考えることができるので、

  日々の生活や、性格に影響を与えるというところ。
  ・黒板の
文字がなぜそんなにきれいなのですか?
  長年の
経験。また、丁寧に書くことを意識している。
  ・
学生に求めることは?
  最近、高校生と変わらない感じが見受けられるので、
 
自立心や、チャレンジ精神など、もう少し自分に厳しくなってほしい。
  ・最近
ハマっていることは?
 
旅行、温泉、ウィンタースポーツ
  ・好きな
音楽は?
 
JPOP
  ・自分をどんな
人間だと思いますか?
 
穏やかな人間だと思う。
 
悩みは?
  人間相手の仕事なので、「どこまで相手との関係に踏み込めばいいか」
  ということにはいつも悩んでいる。
  ご協力ありがとうございました!

※注意
    @ このページに掲載されている内容・写真等は、ご本人の許可があるもので、無断で使用・転載等をすることは禁じます。
         A 写真の文字や図は、
フリーハンドで書かれたものです。







back