総合工学実験(本科専門科目)
========================================
科目名:総合工学実験(英文科目名:Experiments of General Engineering)
2単位 選択 物質工学科 4年 後期 実験
担当教官:物質工学科教員全員
授業目的:
卒業研究に必要な基礎知識と技術を修得する。
達成目標:
1. 5年生の発表(中間発表、卒業研究発表)、同級生のインターンシップ報告を視聴して発表の仕方を学び、発問を体験すること。
2. 特別講演、技術科学大学の教員の講演を聞き、異分野に触れ、社会のニーズを知ること。
3. 卒業研究の基礎になる知識を明確にし、その一部を用いた実験を体験する。
技術者プログラムの学習・教育目標:(B)
JABEE基準1の(1)との関係:(d)、(f)、(h)
|
教科書: 特に無し
参考書: 特に無し
授業内容: |
1.
各種講演会の聴講
2.
卒業研究室での実験実習
|
評価方法:
各講演会聴講: 35%
実験実習態度: 65%
時間配分(4時間x15週=60時間)と評価
(1)5年生の発表(中間発表、卒業研究発表)、同級生のインターンシップ報告を視聴して発表の仕方を学び、発問を体験すること。(20点)
4x3=12時間 ⇐ 評価者 5年生担任
(2)特別講演、技術科学大学の教員の講演を聞き、異分野に触れ、社会のニーズを知ること。(15点)
4x2=8時間 ⇐ 評価者 5年生担任
(3)卒業研究の基礎になる知識(a)を明確にし、その一部を用いた実験(b)を体験する。(65点)
4x10=40時間 ⇐ 評価者 各研究室教員
連絡事項: 特に無し
===========================================