環境化学(5C専門科目)

 

========================================

科目名:環境化学(英文科目名:Environmental Chemistry

1単位 必修 物質工学科5年 後期 

担当教官:齊藤光司 (居室:電気・物質工学科棟4階)

     Tel:0285-20-2806 E-mail: ksaitou@oyama-ct.ac.jp

授業目的

1. 化学的要因が大きく関係している環境問題の現状を把握し,生物が生存していくための最適な地球環境維持に対する環境浄化対策のあり方について学ぶ。

達成目標:

1.               地球の構成物質と正常な地球環境について概説できる。

2.               大気,水系,土壌の主な汚染物質について記述できる。

3.               主な汚染物質の測定法,処理法および対策について記述できる

4.               環境問題について常に関心を持つようになること。

技術者教育プログラムの学習・教育目標:(C)

JABEE基準1の(1)との関係:(a),(b)

 

 

教科書:多賀光彦・那須淑子・菅 正彦「地球のすがたと環境」三共出版(1997)   

参考書:                                

1.安藤淳平・古田直紀・瀬戸昌之・秋山 尭「環境の化学」日新出版(1996) 

2.吉村忠与志・西宮辰明・本間善夫・村林真行「グリーンケミストリー」三共出版(2001

 

 

授業内容:

1.               宇宙,太陽,地球,生命,地球の構成物質と循環(2週)

2.               大気と環境問題−大気の構成と役割、硫黄酸化物、窒素酸化物、フロン、揮発性有機化合物、エアロゾル、地球温暖化、汚染対策(4週)

3.               水の特性と環境−水の分布と水収支、天然水の化学組成、海洋、水質汚染(重金属、農薬、有機塩素化合物、原油)、汚染対策(3週)

4.               土壌と環境問題−土壌の性質と役割、熱帯林の破壊と砂漠化、土壌汚染と対策(2週)

5.               原子力とエネルギー問題(2週)

6.               廃棄物と処理(2週)

 

 

評価方法:

  評価は2回の定期試験(後期中間50%、学年末50%)によって行う。

連絡事項:

1.理解が困難な場合は、その都度相談に応じる。

===========================================