(3)自学自習の記入の必要がない科目:履修・本科学修及び専攻科の実験実習(授業内容部分に罫線なし)

科目名

 

英語科目名

 

開講年度・学期

平成20年度・通年

対象学科・専攻・学年

物質工学科2年

授業形態

講義

必修or選択

必修

単位数

2単位

単位種類

履修単位(30h)

担当教員

川越大輔

居室(もしくは所属)

物質工学科実験棟1階

電話

0285-20-2803

E-mail

kawagoe@oyama-ct.ac.jp

授業の達成目標

1.   パソコンの基本的な使用方法を理解していること。

2.   WORD等のアプリケーションソフトの基本的な使用方法を理解していること。

3.   文章作成、データの整理、グラフ化、プレゼンテーションができること。 

4.   コミュニケーションの手段として利用できること。

5.   技術開発や研究に利用・応用できる能力を養成すること。

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

提出された課題内容により評価する。

評価方法

課題により評価する。

授業内容

 

1.パソコンの概要および基本的な操作方法 (1週)

2.パスワード設定・作成ファイルの保存。メール設定方法 およびアプリケーションソフトの概要(1週)

3.WORDによる文章作成方法 (4週)

4.文章作成に関する課題 (1週)

5.EXCELによるデータ処理・グラフ作成方法 (4週)

6.データ処理・グラフ作成に関する課題 (1週)

7.POWER POINTによるプレゼンテーション資料作成方法 T (3週)

(前期末課題) 

8.POWER POINTによるプレゼンテーション資料作成方法 U (2週)

9.プレゼンテーション資料作成に関する課題 (4週)

10.発表学習 (2週)

11.インターネット関連 (1週)

12.パソコン周辺機器関連 (1週)

13.グループ間のコミュニケーション方法 (1週)

14.総合的なプレゼンテーション資料作成に関する課題 (2週)

15.総合発表 (2週)

(後期末課題) 

 

 

キーワード

Word、Excel、PowerPoint、         

教科書

配布プリント、メール配信資料等

参考書

Office用各種教本

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

D、E

技術者教育プログラムの学習・教育目標

 

JABEE基準1の(1)との関係

 

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

製図、情報処理実習

現学年の関連科目

 

次年度以降の関連科目

総合工学実験、卒業研究

連絡事項

 

 

シラバス作成年月日

平成19年2月29日