氏名 | 亀山 雅之 |
所属 | 物質工学科 |
職名 | 教授 |
学歴 | 1982年3月 群馬大学工学部応用化学科 卒業 |
1984年3月 群馬大学大学院工学研究科応用化学専攻修士課程 修了 | |
1987年3月 東京都立大学大学院理学研究科化学専攻博士課程 修了 | |
学位 | 理学博士(1987年3月 東京都立大学) |
職歴 | 1987年4月−1988年3月 東京都立大学理学部化学科研究生 |
1988年4月−1988年7月 日本学術振興会特別研究員 | |
1988年7月−1990年3月 カナダ国オタワ大学化学科 博士研究員 | |
1990年4月−1992年3月 小山工業高等専門学校物質工学科助手 | |
1992年4月−2007年3月 小山工業高等専門学校物質工学科助教授 | |
2006年3月−2006年10月 アメリカ合衆国ピッツバーグ大学化学科客員教授(在外研究員) | |
2007年4月−2009年3月 小山工業高等専門学校物質工学科准教授 | |
2009年4月−現在 小山工業高等専門学校物質工学科教授 | |
2013年9月−2014年3月 長岡技術科学大学工学部講師 | |
専門分野 | 有機化学、有機合成化学、有機金属化学 |
主な担当科目 | 有機合成化学、有機化学II,&III、機器分析I |
主な研究課題 (研究内容キーワード) |
(1) 有機金属反応剤を用いる新規炭素炭素結合反応の開発 |
研究業績 | 1. Highly Efficient Suzuki-Miyaura Bis(oxazolinyl)phenyl-Pd(II) Complex Takemoto,T., Iwasa,S., Hamada,H., Shibatomi,K., Kameyama, M., Motoyama, Y., Nishiyama, H., Tetrahedron Lett., 2007, 48, 3997-3401 2. Palladium- Catalyzed Novel Addition- Elimination Reaction of Alkenyltin Reagents to Norbornene Fugami, K., Hirunuma, Y., Nishikata, K., Koyama, D., Kameyama, M., Kosugi, M., J. Organomet. Chem., 2003, 687, 567-569 3. スズ‐ヘテロ原子結合に基づく有機スズの新反応 普神敬悟、亀山雅之、小杉正紀、有合化、2003, 61, 769-77 4. Iridium(I)- Catalyzed Hydrogen Peroxide Oxidation of Hydroxamic Acids and Hetero Diels-Alder Reaction of the Acyl Nitrso Intermediates with Cyclopentadiene Iwasa, S., Fakhruddin, A., Tsukamoto, Y., Kameyama, M., Nishiyama, H., Tetrahedron Lett., 2002, 43, 6159-6161 5. Palladium-Catalyzed Carbostannylation by means of Reagents Containing Carbon-Tin-Halogen Inter-Element Linkages J. Organomet. Chem., 2000, 611, 433-444 6. Palladium-Catalyzed Novel Arylstannylation of Norbornene Fugami, K., Mishiba, Y., Hagiwara, S., Koyama, D., Kameyama, M., Kosugi, M., Synlett, 2000, 553-555 |