氏名 | 上田 誠 |
所属 | 物質工学科 |
職名 | 教授 |
学歴 | 1983.03 筑波大学第二学群農林学類生物応用化学専攻卒業 |
1985.03 筑波大学大学院農学研究科応用生物化学専攻博士課程(前期)修了(修士) | |
学位 | 博士(農学) |
職歴 | 1985.04 三菱化成工業梶i現三菱化学)入社 横浜総合研究所配属 |
(1990.04-1992.03 京都大学農学部発酵生理学研究室 研究生) | |
2007.07-2011.10 且O菱化学科学技術研究センター バイオ技術研究所 研究所長 | |
2009.04-2012.03 潟Gーピーアイ コーポレーション 基盤研究所 研究所長 | |
2011.10 且O菱化学科学技術研究センター バイオ技術研究所企画グループリーダー 三菱化学崖&D戦略室 兼務 |
|
2012.10 小山工業高等専門学校物質工学科教授(現在に至る) | |
専門分野 | 酵素反応工学、応用微生物学 |
主な担当科目 | 生物有機化学、酵素工学、生物機能化学 |
主な研究課題 (研究内容キーワード) |
(1) 生物機能を活用した環境・健康等に係るモノづくりおよび解析技術の開発 |
研究業績 | 1, “Heterologous expression of L-lysine α-oxidase from Scomber japonicas in Pichia pastors and functional characterization of the recombinant enzyme” Yasushi Tani, Koichiro Omatsu, Shigeki Saito, Ryoma Miyake, Hiroshi Kawabata, Makoto Ueda and Hisaaki Mihara, J. Biochem., in press. 2, “Biotechnological production of chiral organic sulfoxides: current state and perspectives” Toru Matsui, Yasumasa Dekishima and Makoto Ueda, Appl. Microbiol. Biotechnol. , 98(18), 7699-7706 (2014). 3, “Characterization of a thermostable 2,4-diaminopentanoate dehydrogenase Fervidobacterium nodosum Rt17-B1” Sadanobu Fukuyama, Hisaaki Mihara, Ryoma Miyake, Makoto Ueda, Nobuyoshi Esaki and Tatsuo Kurihara, J. Biosci. Bioeng. , 117(5), 551-556 (2014). 4, (招待講演)「化学会社での酵素利用とバイオ産業の将来について」 上田 誠、ERATO浅野酵素活性分子プロジェクト・富山県立大学 特別シンポジウム、2013.09. 5, (招待講演)「企業研究者からみたバイオプロセス研究の将来について」 上田 誠、日本生物工学会東日本支部 第7回学生発表討論会、2012.11. 6, (共著)「酵素法と実用例」 川端 潤,上田 誠、光学活性医薬品開発とキラルプロセス技術 −法規制・特許・品質管理・工業化の留意点−(監修:吉岡龍蔵)、サイエンス&テクノロジー株式会社、 2011.157-170. 7, (招待講演)「企業のバイオプロセス開発における酵素反応の活用について」 上田 誠、日本農芸化学会大会シンポジウム、2010.03. 8, (招待講演)「三菱化学のバイオプロセス開発事例と将来技術について」 上田 誠、日本化学会第89春季年会、2009.03. 9, (招待講演)「酵素法・発酵法による化学品の製造」 上田 誠、極限環境微生物学会 第10回シンポジウム、2009.06. 10, (共著)“Asymmetric synthesis and application of α-amino acids” Mari Yasuda, Makoto Ueda, Kazuya Okano, Hisaaki Mihara and Nobuyoshi Esaki; Enzymatic Synthesis of Unnatural Amino acids. (Editor: V. A. Soloshonok, K. Izawa) ACS Publications, 2009, 357-374. 11, (訳書)「第五章 発酵,第六章 酵素の産業利用」 上田 誠,三宅 良磨,山田 良一,山本 恭士、カークオスマー 化学技術・環境ハンドブック グリーン・サステイナブルケミストリー 丸善株式会社、 2009. 75-143 |