教育論文 (査読あり) |
1. 田中孝国,伊澤悟:『女子学生の進路支援を目的としたメイクアップセミナーの有用性〜3年間の調査〜』,電気化学会 技術・教育研究論文誌,Vol.23,No.2,pp.39-42 (2016.12) |
高専教育 (査読無し) |
1. 田中孝国,飯島道弘,渥美太郎,糸井康彦:『小山高専物質工学科e-Learning導入のためのアンケート調査』, 高専教育第30号, pp. 407-411
(2007.03) 2. 田中孝国,飯島道弘,川越大輔,出川強志,糸井康彦:『分析化学実験補助教材の活用状況調査と展開』,高専教育第32号, pp. 441-446 (2009.03) 3. 田中孝国,西井圭,川越大輔,小林康浩,出川強志,糸井康彦:『分析化学実験基本操作習得を目的とした動画教材の作成と評価』,高専教育第34号, pp.89-94 (2011.03) 4. 田中孝国,高屋朋彰,川越大輔,出川強志,糸井康彦:『分析化学実験基本操作習得を目的とした実技試験の試みと評価』,高専教育第36号, pp.139-144 (2013.03) |
小山高専紀要 (査読無し) |
1. 出川強志,渥美太郎,田中孝国:『分析化学実験及び情報処理実習におけるデータ処理能力向上の試み』,小山高専紀要第43号, pp.179-184 (2010.12) 2. 出川強志,渥美太郎,田中孝国:『分析化学実験及び情報処理実習におけるデータ処理能力向上の試み (2)』,小山高専紀要第44号, pp.177-182 (2011.12) 3. 出川強志,高屋朋彰,加島敬太,糸井康彦,上田誠,田中孝国:『学生実験における廃液教育の導入』,小山高専紀要第47号, pp.105-110 (2014.12) 4. 出川強志,渥美太郎,田中孝国:『RoHS/ELV指令に基づく有害物質教育の試み』,小山高専紀要第48号, pp.123-128 (2015.12) 5. 出川強志,田中孝国:『安全データシートを活用した排水処理教育におけるPDCAサイクルの報告』,小山高専紀要第49号,pp.99-104 (2016.12) |
総説,報告等 (査読無し) |
1. 田中孝国,飯島道弘,川越大輔,出川強志,糸井康彦:『分析化学実験指導を目的としたe-Learning補助教材作成の試み』, 日本高専学会誌,Vol.13,No.3,
pp.41-43 (2008) 2. 田中孝国,田島綾香,黒須友紀,鶴巻勝,飯島道弘,武成祥,糸井康彦:『化学科専門委員の公開実験に参加した学生達へのアンケート調査』,日本高専学会誌,Vol.15,No.4,pp.63-65 (2010) 3. 田中孝国,伊澤悟,奥山優,田野賢司:『女子学生の就活支援のためのメイクアップセミナーの実施』.日本高専学会誌,Vol.18,No.2,pp.41-43 (2013.05) 4. 田中孝国,伊澤悟,奥山優,田野賢司:『女子学生の進路支援のために実施したメイクアップセミナーの事後調査』.日本高専学会誌.Vol.19,No.2,pp.61-63 (2014.05) 5. 田中孝国,出川強志:『学生実験における廃液教育導入の試み』.日本高専学会誌,Vol.19,No.2,pp.64-66 (2014.05) 6. 田中孝国,伊澤悟,奥山優,田野賢司:『小山高専で開催された企業概要説明会に参加した企業へのアンケート調査』.日本高専学会誌,Vol.19,No.4,pp.53-55 (2014.10) 7. 田中孝国,出川強志:『小山高専におけるRoHS/ELV指令に基づく有害物質教育の導入』.工業用水,No. 632,pp.38-40 (2015.09) 8. 田中孝国,出川強志:『安全データシート(SDS)を活用した排水処理教育導入の試み』,工業用水,No.638, pp.26-29 (2016.11) |
学会発表 | 1. 田中孝国,飯島道弘,川越大輔,出川強志,糸井康彦:『学生実験の予習復習を目的とした補助教材の作成』,高専情報処理教育研究発表会論文集第27号 pp. 32-34 (2007.08.30,徳山大学) 2. 田中孝国,飯島道弘,川越大輔,出川強志,糸井康彦:『小山高専物質工学科e-Learning補助教材に対するアンケート調査』,高専情報処理教育研究発表会論文集第28号 pp. 61-63 (2008.08.28,一関高専) 3. 田中孝国,出川強志,小林康浩,佐藤智一,井出尾光臣:『Ubuntuを用いたe-Learningサーバー構築と補助教材の運用』,高専情報処理教育研究発表会論文集第28号 pp. 64-65 (2008.08.28,一関高専) 4. 鶴巻勝,中嶋雪花,出川強志,飯島道弘,糸井康彦,山下進,田中昭雄,田中孝国:『出前授業に参加した学生への教育的効果の調査』,日本機械学会関東支部ブロック合同講演会-2008 おやま-講演論文集 pp.53-54 (2008.09.19,小山高専) 5. 鶴巻勝,黒須洸介,田中孝国:『学園祭専門企画を実行した学生達へのアンケート調査』,第14回 高専シンポジウム講演要旨集 p.368 (2009.01.24,高知高専) 6. 田中孝国,出川強志,小林康浩,佐藤智一,井出尾光臣:『学生実験補助教材の運用を目的としたサーバーの構築』,第14回 高専シンポジウム講演要旨集 p.365 (2009.01.24,高知高専) 7. 鶴巻勝,井上和歌,大岡久子,田中孝国:『公開実験企画に参加した学生達への教育的効果』,第11回化学工学会学生発表会桐生大会研究発表要旨集 p.37 (2009.03.07,日本大学) 8. 田中孝国,西井圭,川越大輔,出川強志,小林康浩,佐藤智一,井出尾光臣,糸井康彦:『小山高専物質工学科学生実験補助教材の活用状況調査』,高専情報処理教育研究発表会論文集第29号 pp. 159-162 (2009.08.28,長野) 9. 田中孝国,西井圭,小林康浩,佐藤智一,井手尾光臣,出川強志:『動画教材を導入した分析化学実験補助教材の運用』,第15回高専シンポジウム講演要旨集 p.334 (2010.01.23,いわき) 10. 田中孝国,西井圭,川越大輔,出川強志,小林康浩,佐藤智一,井手尾光臣,糸井康彦:『分析化学実験の予習復習を目的とした動画教材の製作と評価』,第30回 高専情報処理教育研究発表会論文集第29号 pp. 168-170 (2010.08.28,長岡技大) 11. 田島綾香,黒須友紀,上原研人,保科達也,武笠巨尭,大岡久子,武成祥,飯島道弘,田中孝国:『公開実験に参加した化学科専門委員の学生達へのアンケート調査』,第16回 高専シンポジウム講演要旨集 p.402 (2011.01.22,米子高専) 12. 田中孝国,高屋朋彰,川越大輔,小林康浩,出川強志,糸井康彦:『分析化学実験の技術習得を目的とした教材作成の試み』,日本高専学会第17回年会講演会講演論文集 pp.35-36 (2011.08.27,鈴鹿高専) 13. 田中孝国,飯島道弘,川越大輔,高屋朋彰,大岡久子;『出前実験に参加した学生達の意識調査』,日本高専学会第17回年会講演会講演論文集 pp.105-106 (2011.08.28,鈴鹿高専) 14. 武笠巨尭,上原研人,保科達也, 飯島道弘, 川越大輔,高屋朋彰,田中孝国:『学生主体の公開実験における教育的評価』, 第14回化学工学会学生発表会(東京大会)研究発表講演要旨集 p.9 (2012.03.03,東京高専) 15. 出川強志,渥美太郎,田中孝国:『分析化学実験と情報処理実習の相互協力によるデータ処理能力向上の試み』,平成23年度 実験・実習技術研究会 in 神戸,D-005 (2012.03.15,神戸大学) 16. 田中孝国,高屋朋彰,川越大輔,出川強志,亀山雅之,糸井康彦:『分析化学実験評価法として導入した実技試験の試みと評価』,日本高専学会第18回年会講演会講演論文集 pp.1-2 (2012.08.25,近畿大学高専) 17. 田中孝国,高屋朋彰,加島敬太,出川強志,上田誠,糸井康彦:『学生実験評価法として導入した実技試験について 』,平成25年度全国高専教育フォーラム教育研究活動発表会発表概要集AK12_2_3 (2013.08.21,豊橋技大.) 18. 出川強志,高屋朋彰,加島敬太,糸井康彦,上田誠,田中孝国:『学生実験における廃液教育の導入 』,第19回 高専シンポジウム講演要旨集 p.595 (2014.01.25,久留米高専) 19. 出川強志,高屋朋彰,加島敬太,糸井康彦,上田誠,田中孝国:『高専の学生実験における廃液教育の試み』,日本化学会東北支部 化学系協会東北大会講演予稿集 2P189 p.216 (2014.09.21,山形大学) 20. 田中孝国,羽切正英,出川強志:『小山高専の学生実験における廃液教育導入の試みと評価』,第5回福島地区CEセミナー要旨集P2-16 (2014.12.20,日本大学) 21. 田中ひとみ,伊澤悟,奥山優,田野賢司,田中孝国:『理系女子学生のための進路支援の試み ― メイクアップからのアプローチ ―』,第5回福島地区CEセミナー要旨集P1-14 (2014.12.20,日本大学) 22. 出川強志,渥美太郎,田中孝国:『RoHS/ELV指令に基づく学生への有害物質教育の試み』,第20回高専シンポジウム講演要旨集D-1 (2015.1.10,函館高専) 23. 田中孝国,伊澤悟:『女子学生のための進路支援の試み―メイクアップセミナーを通して―』,第1回 北関東磐越地区化学技術フォーラム講演要旨集p.40,PP-47(2015.12.13,日立シビックセンター) 24. 出川強志,渥美太郎,田中孝国:『RoHS/ELV指令による有害物教育の展開』,第1回 北関東磐越地区化学技術フォーラム講演要旨集p.39,PP-46 (2015.12.13,日立シビックセンター) 25. 田中孝国,伊澤悟:『小山高専で実施した女子学生のためのメイクアップセミナーの紹介』,第6回福島地区CEセミナー要旨集 P-4 (2015.12.19,日本大学) 26. 出川強志,渥美太郎,田中孝国:『有害物教育における高専学生の自発的な学習過程の報告』,第6回福島地区CEセミナー要旨集 P-3 (2015.12.19,日本大学) 27. 出川強志,田中孝国:『安全データシート(SDS)を活用した排水処理教育におけるPDCAサイクルの構築』,第21回高専シンポジウム講演要旨集 F-28 (2016.01.23,丸亀市民会館) 28. 田中孝国,出川強志:『安全データシート(SDS)を利用した排水処理教育導入の検討』,日本高専学会第22回年会講演論文集 pp. 259-260 (2016.08.27,沼津高専) 29. 出川強志,田中孝国:『SDSを活用した排水処理教育におけるPDCAサイクルの試み』,第2回北関東磐越地区化学技術フォーラム講演要旨集 PP54 (2016.12.10, 小山市ロブレ) 30. 出川強志,田中孝国:『高専学生を対象とした排水処理教育 -PDCAサイクルの実践-』,第7回福島地区CEセミナー要旨集 P10 (2016.12.17,日本大学) 31.田中孝国, 加島敬太:『化学工学実験に取り入れた実技試験の紹介』,第4回北関東磐越地区化学技術フォーラム講演要旨集 IL-03 (2018.10.14,郡山職業訓練センター) 32. 田中孝国, 加島敬太:『化学工学実験に導入した実技試験におけるアンケート調査』,第5回北関東磐越地区化学技術フォーラム講演要旨集 PP-49 (2019.10.26,茨城県立県民文化センター) 33. 田中孝国, 加島敬太:『化学工学実験に導入した実技試験の例』,第10回福島CEセミナー講演要旨集 P-22 (2019.12.21,日本大学) 34. 田中孝国,早乙女友規,屋朋彰,出川強志,笹沼いづみ:『2年生の学生実験における最近の取り組み事例 〜スマートフォンの管理および班の再編成〜』,第10回関東磐越地区化学技術フォーラム講演要旨集 PP-03 (2024.11.17,ビエント高崎) |