イメージ
TOPページ授業科目研究室紹介スタッフ紹介進路・就職情報在学生の一言

 

 
電子制御工学科
     
 

 

電子技術や制御技術を活かしたモノづくりを学ぶ
電子制御工学科では、電子回路、電子材料、コンピュータなどのハードウェアの基礎と、情報、通信、プログラムなどのソフトウェアの基礎を学び、それらを活かしたシステム作りとその応用を勉強します。

電子制御工学科のカリキュラムの特徴
・低学年で開講する専門基礎科目
 
電子制御工学科への興味を育成しつつ本学科への導入教育を行います。
特に基礎学力の充実を図り、専門応用科目の習得への基礎を確立します。
(電子制御基礎、コンピュータ基礎、システム演習、電気回路、プログラム、工学実験など)


・中学年で開講する専門科目
繰り返し復習を行うことで基礎学力の補完および更なる向上に努めながら、専門応用科目の導入教育を行います。
(応用物理、電磁気、電子回路、コンピュータ、プログラム、電子制御基礎、システム演習、工学実験など)


・高学年で開講する専門応用科目
目標とする技術者として必要な電子制御工学分野に関する既存知識のみならず最新知識をも習得します。
また、自立能力、解決能力、発表能力、創造能力、実践能力、倫理能力等の育成を卒業研究、輪講、専門座学を通じて達成していきます。
(電子工学、デジタル工学、計測工学、制御工学、ソフトウエア工学、情報工学、電磁工学、量子工学、システム工学など)

イメージ

電子制御工学科の教育目標
@専門基礎科目を通じて本学科導入教育を行い基礎学力の充実を図る。
A専門科目では基礎学力を補完し専門分野の知識技術を修得させる。
B専門応用科目では電子・計測・制御・情報分野の既存知識と最新知識を修得させ、卒業研究、輪講を通じて自立能力、解決能力、創造能力、発表能力、実践能力等の育成を目指す。

電子制御工学科の受け入れ方針(アドミッションポリシー)
本学科では、つぎのような人の入学を期待します。
@数学、理科が好きな人。
A自分で考えることができる人、モノを作ることが好きな人、アイデアをたくさん出せる人。
B電気製品、乗り物、コンピュータなどの本格的なシステムに興味があり、将来自分で作ってみたい人。

 

概要

コンパス

 

 

TOPページ

Copyright(C)2008 ONCT Department of Electronic Control Engineering. All Rights Reserved.