【科目名】

応用物理学(英文科目名:Applied Physics

      2単位 必修 電子制御工学科4年 通年

【担当教官】

金野茂男 (電話)0285202259 (E-mailkinno@oyama-ct.ac.jp

【授業目的】

3年次で学習した基礎的な応用物理学の学力を基台として、

様々な分野の応用物理学への理解を深める。

【達成目標】

天体の運動、振動論、(弾性論、流体論)、熱力学、波動論、量子論、

原子論、宇宙論等の初等的常識が社会常識以上に深まり、今後において

更なる知見を深めるための基礎となること。

【学習時間】

講義  100分/週×30週/年=3000分/年=50時間/年

-------------------------------------------------------------------------------------------

【教科書】

「大学教養 物理学T、U」松井他、培風館

【参考書】

「大学演習 一般物理学」金原寿郎、裳華房

【学習方法】

予習復習をよくやり、講義内容をしっかりと理解すること。

-------------------------------------------------------------------------------------------

【キーワード】

応用物理、物理学、専門基礎科目

【授業内容】

(前期)

1.運動方程式と天体の運動         4週

2.振動論(単振動、減衰振動、強制振動)  3週

前期中間試験

3.熱力学(基本法則、エントロピー)    4週

4.波動論(波の伝搬、波動方程式)     3週

前期末試験

(後期)

5.量子論(古典論、量子力学)       7週

後期中間試験

6.原子論(核、素粒子)          4週

7.宇宙論(構造、進化)          3週

学年末試験

【授業方法】

多人数を相手とした教室内での一般的な講義方法とする。

適宜に演習問題を課し、授業のレポートとして提出させる。

適宜に、宿題を課す。

長期休暇中には、充分な宿題を課す。

-------------------------------------------------------------------------------------------

【カリキュラム中の位置】

基礎及び応用への一歩となる科目である。

【この科目を学ぶために先行して理解する必要のある科目】

数学、物理学、化学、理科、電磁気学、応用物理、電磁気学、電子回路

【この科目と同時に学ぶ関連科目】

応用数学、電子工学

【この科目の後に学ぶ関連科目】

電子材料、電子応用、電子物性、流体力学、熱移動論、力学特論、解析力学

固体物性論、光・電磁波論、固体電子論、誘電体物性論、低温物性工学

電子工学特論、電磁エネルギー工学、光波応用光学

-------------------------------------------------------------------------------------------

【評価方法】

主に定期試験の成績で評価。それに宿題とレポートを考慮する。

【定期試験実施方法】

実施する。

【連絡事項】

特になし

【学生へのメッセージ】

特になし

-------------------------------------------------------------------------------------------