=====================================

科目名: 電子物性U (英文科目名:Electronic Materiality II

1単位 選択 電子制御工学科 5年 後期 【旧カリ】

担当教官:内藤一郎(非常勤:筑波技術短期大学)Tel029-858-9392 E-mailnaito@a.tsukuba-tech.ac.jp

 

授業目標:

1.バンド構造とそれに基づく物質の電気的性質の違いについての理解

2.半導体とそのpn接合についての理解

3.物質の磁性ならびに誘電体についての理解

4.超伝導に関する基本的な性質の理解

達成目標:

1.バンド構造に基づいて物質の電気的性質について説明できる.

2.半導体とそのpn接合部の物理的現象について説明できる.

3.物質の磁性ならびに誘電体について説明ができる.

4.超伝導の基本的な性質について説明ができる.

技術者教育プログラムの学習・教育目標:(A),(B),(C

JABEE基準1の(1)との関係:(c),(d),(g)

教科書:特に指定しない

参考書:

1.H.M.Roseberg 山下次郎・福地 充 訳 「オックスフォード物理学シリーズ9 固体の物理 上・下」(丸善)

2.黒沢達美 「基礎物理学選書9 物性論−固体を中心とした−(改訂版)」(裳華房)

3.M.N.Rudden and J.Wilson 綱川資成 訳  「固体物性の基礎 半導体デバイスへのアプローチ」(技報堂出版)

4.したしむ物理工学シリーズ 志村忠夫 監修  朝倉書店

授業内容:

1.バンド理論−波動方程式,金属・絶縁体・半導体 (2週)

2.半導体−固有半導体,不純物半導体,キャリヤ,ホール効果 (2週)

3.pn接合−空乏層,整流作用,バイポーラトランジスタ,FET (3週)

4.磁性−磁気モーメント,常磁性,反磁性,強磁性 (2週)

5.誘電体−物質の分極,局所電場,誘電分散 (2週)

6.超伝導−電気抵抗の消失,臨界磁場,マイスナー効果,ボーズ粒子 (2週)

評価方法:

評価は,下記2項目の加重平均によって行う.

1.定期試験(60%)

2.レポート課題(40%)

連絡事項:

1.授業方法は講義形式とし,必要に応じて参考資料を配布します.

2.単に覚えるのでなく,常に疑問を抱きながら取り組んでください.

3.定期試験は電卓,自筆メモ用紙(1枚)の持ち込みを可とします.