工学実験

科目名:工学実験(英文科目名:Experiment of Engineering)
    3単位 必修 電子制御工学科4年 通年
担当教員:
     佐藤 均 (居室:専攻科棟5階)
           Tel: 0285-20-2260 E-mail: hisato@oyama-ct.ac.jp
     南斉清巳 (居室:電子制御工学科棟3階)
           Tel: 0285-20-2257 E-mail: nansai@oyama-ct.ac.jp
     渡邉達男 (居室:電子制御工学科棟3階)
           Tel: 0285-20-2256 E-mail: watanabe@oyama-ct.ac.jp
     笠原雅人 (居室:電子制御工学科棟4階)
           Tel: 0285-20-2263 E-mail: kasahara@oyama-ct.ac.jp
     平田克己 (居室:電子制御工学科棟4階)
           Tel: 0285-20-2254 E-mail: hirata@oyama-ct.ac.jp

授業目的:
 1.電子回路、情報処理、制御工学に関する実験を行う。
 2.授業で学習した知識を実験で確認する。
 3.各種実験装置や測定器の取り扱い方法について理解を深める。
 4.実験結果のまとめ方や洞察力を身につける。

達成目標
 1.実験内容が説明できる。
 2.実験装置や測定機器が正しく操作できる。
 3.実験結果を適切にまとめることができる。
 4.実験結果に対する考察ができる。

技術者教育プログラムの学習・教育目標:(A),(B),(C)
JABEE基準1の(1)との関係:(d),(g),(h)

教科書:小山高専電子制御工学科編「電子制御工学実験テキスト4年生」
参考書:
 1.講義で使用している各種テキスト
  2.各実験機器、測定器取扱説明書等

授業内容:
 1.アームロボットの操作(渡邉)
 2.ブラックボックスの同定(渡邉)
 3.ポケコン制御(渡邉)
 4.DSPによる信号処理(平田)
 5.C言語による数値計算(平田)
 6.動的システムの応答(笠原)
 7.制御システムの測定(笠原)
 8. UNIX (1)(南斉)
 9. UNIX (2)(南斉)
 10. ネットワーク(南斉)
 11.PLDを用いたデジタル回路設計(2)(佐藤)
 12.アクティブ・フィルタ(佐藤)

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法:
    実験終了時の結果報告、および実験報告書により評価する。

評価方法:
    実験報告書(80%)、実験結果報告および実験態度(20%)により評価する。
  全ての実験報告書が提出期限内に提出されていることが必須条件であ る。

連絡事項:
 1.1テーマを2週で実験する。
 2.実験終了時には実験結果を担当教官に報告すること。
 3.やむを得ず欠席する場合は事前または事後速やかに、担当教官に連絡 し指示を受けること。
 4.実験報告書は必ず期限内に提出すること。
 5.時間内に実験が終わらなかった場合は、担当教官に申し出て指示を受 けること。