科目名

制御工学V

英語科目名

Control Engineering III

開講年度・学期

平成18年度・前期

対象学科・専攻・学年

電子制御工学科5年

授業形態

講義

必修or選択

選択

単位数

1単位

単位種類

学修単位(45時間単位)

担当教員

笠原雅人

居室(もしくは所属)

電子制御工学科棟4階

電話

0285-20-2263

E-mail

kasahara

授業の達成目標

1.離散時間系の安定性を理解すること

2.伝達関数,状態方程式の変換ができること

3.状態フィードバックが説明できること

4.状態観測器が説明できること

5.レギュレータ、サーボ系が説明できること

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

1.〜5.について中間・期末試験におけるの成績で評価する

 

 

評価方法

原則として,中間試験,期末試験で評価する.

 

 

 

授業内容

授業内容に対する予習項目

1.散時間システムの安定性

2.安定の必要条件

3.ジュリーの安定判別法

4.可制御性,可観測性

5.伝達関数から状態方程式

6.正準形への変換

7.状態フィードバック

8.極配置問題

9.デットビート制御

10.              状態観測器

11.              最適レギュレータ

12.              サーボ問題 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キーワード

安定の条件,可制御,可観測,正準形,状態方程式,極配置問題,状態フィードバック,状態観測器,レギュレータ,サーボ系

教科書

中溝 高好ほか「ディジタル制御の講義と演習」日新出版(1997)

参考書

 

技術者教育プログラムの学習・教育目標

 

 

 

JABEE基準1の(1)との関係

(c),(g)

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

 

現学年の関連科目

 

次年度以降の関連科目

 

連絡事項

 

 

 

 

 

シラバス作成年月日:平成  年  月  日