科目名

電子回路I

英語科目名

Electronics circuit I

開講年度・学期

平成19年度・前期

対象学科・専攻・学年

電子制御工学科3年

授業形態

講義

必修or選択

必修

単位数

1単位

単位種類

履修単位(30h)

担当教員

市村智康

居室(もしくは所属)

電子制御工学科棟3階

電話

0285-20-2260

E-mail

ichimura @oyama-ct.ac.jp

授業の達成目標

1.基本的な電子回路の機能を理解し,説明できる.

2.基本的な電子回路を解析できる.

 

 

 

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

達成目標1〜2:中間・期末試験と小テスト、およびレポートの総合評価において60%以上の成績で達成とする。

 

評価方法

評価は下記3項目によって行う。

1.中間試験結果  20%

2.期末試験結果  60%

3.小テスト・レポートの内容 20%

ただし、中間成績は、中間試験結果とする。

 

授業内容

1.半導体の性質

2.pn接合ダイオードとその特性

3.トランジスタの基本回路

 (前期中間試験)

4.トランジスタの電圧増幅作用

5.トランジスタのバイアス回路

6.トランジスタ増幅回路の等価回路

 (前期期末試験)

キーワード

半導体、pn接合、ダイオード、トランジスタ、小信号等価回路

教科書

大類 重範「アナログ電子回路」 日本理工出版会(1999)

参考書

授業中に資料を配布。

 

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

B C

技術者教育プログラムの学習・教育目標

 

JABEE基準1の(1)との関係

 

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

電気回路 I〜IV

現学年の関連科目

電子回路II

次年度以降の関連科目

電子回路 III

連絡事項

授業方法は、講義を中心とし、小テスト・レポートも課します。

 

 

シラバス作成年月日:平成19年3月29日