プロジェクトワーク(E科 専門科目)                                 2005年度

===============================================================================

科目名:プロジェクトワーク (英文科目名:Project Work)

    2単位 必修 電気情報工学科3年 後期

 

担当教官:

  大嶋建次(居室:電気・物質棟2階)

   Tel:0285-20-2225 E-mail:ohshima@oyama-ct.ac.jp

 

   田中昭雄(居室:電気・物質棟1階)

   Tel:0285-20-2233 E-mail:atanaka@oyama-ct.ac.jp

 

  鈴木真ノ介(居室:電気・物質棟2階)

   Tel:0285-20-2240 E-mail:shin-s@oyama-ct.ac.jp

 

授業目的:

  3年までの専門科目で得られた知識を活かし、ものづくりを通して創造力や問題解決

  能力を養う。

 

達成目標:

  1.機械工作、電子回路工作に関する基本的な製作技術を習得する。

  2.デジタル回路の動作を理解できる。

  3.プログラミング技術を習得する。

 

プログラムの学習・教育目標 :(A-1), (B-1)

JABEE 基準 1 の(1)との関係:(d(2)a), (h)

 

教科書:

  小山高専電気工学科編「プロジェクトワーク実験資料」(毎回テーマごとに配布)

 

参考書:

  専門教科で使用している各種テキスト(電気回路、電子回路等)

 

キーワード:

  機械工作、センサ、ディジタル回路、コンピュータ、プログラミング

 

授業内容:

 1.ガイダンス・・・・・・・・・・・(1週)

 2.台車部の設計・・・・・・・・・・(1週)

 3.台車および基板の製作・・・・・・(3週)

 4.回路製作・・・・・・・・・・・・(2週)

 5.プログラミング実習・・・・・・・(1週)

 6.トレースカープログラム作成・・・(4週)

 7.プログラム作成,シャーシ調整・・(1週)

 8.競技会(タイムトライアル)・・・(1週)

 9.最終報告書作成・・・・・・・・・(1週)

 

評価方法:

  1.台車部の設計、回路製作、プログラミング実習、最終報告書作成において

    報告書を提出する。

  2.成績は完成作品の性能(競技会)、実験報告書の内容および実験態度により

    総合的に評価する。

  3.全ての実験報告書が期限内に提出されていることが必須条件である。

 

連絡事項:

  1.機械加工、基板製作時は、作業服を着用することが望ましい。

  2.各テーマの実験を行う前に、十分な予習をしておくこと。

  3.製作が遅れ授業時間外に作業したい場合は、担当教官に相談し対応しても

    らうこと。

===============================================================================