電磁波工学(電気情報工学科専門科目)                                    2005年度

 

===============================================================================

科目名:電磁波工学 (英文科目名:Electro-Magnetic Wave Theory)

    2単位 電気情報工学科5年 通期 講義

 

担当教官:栗林 仁(非常勤)

 

授業目的:

   電気情報通信の基礎技術である電磁波の発生、送受信,伝搬特性を

  修得する。

 

達成目標:

  1.電流と電磁界との関係を明確に論述できること。

  2.アンテナと空間との電気的関連性を論述できること。

  3.伝送媒体における電磁波の伝搬特性を論述できること。

 

プログラムの学習・教育目標 (C-1)

JABEE 基準 1 の(1)との関係(a), (g)

 

────────────────────────────────

教科書:

  橋本 修、川崎繁男「新しい電波工学」培風館

 

────────────────────────────────

授業内容:

  1.電磁波の一般的性質

   (1)マクスウェルの方程式                (2週)

   (2)平面波                              (1週)

   (3)電磁波の反射・透過                  (2週)

   (4)波動方程式                          (1週)

   (5)TEM モード、TM モード、TE モード    (3週)

  前期中間試験

  2.電磁波の放射

   (1)放射理論                            (2週)

   (2)ヘルツ双極 アンテナの基礎          (2週)

   (3)線状アンテナ                        (1週)

   (4)アンテナの指向性                    (2週)

  前期定期試験

   (5)配列アンテナ                        (2週)

   (6)散乱・回折の基礎                    (2週)

  3.電波伝搬

   (1)平面大地上の伝搬                    (2週)

   (2)球面大地上の伝搬                    (2週)

  後期中間試験

   (3)大気の性質・地球の等価半径          (2週)

   (4)電離層内のマクスウェル方程式        (2週)

   (5)臨界点・プラズマ電子密度            (1週)

   (6)電離層の等価伝送路                  (2週)

  学年末試験

 

────────────────────────────────

評価方法:

  試験成績 80 %、講義時の課題 20 %

 

連絡事項:

  1. 理解困難な場合は速やかに質問すること。

  2. 授業内容と現用技術との関連性に留意して学習すること。

 

===============================================================================