画像工学(電気情報工学科専門科目)    2005年度

 

================================================================

科目名:画像工学 (英文科目名:Image Processing Engineering

        1単位 選択 電気情報工学科5年 後期

 

担当教官:千田正勝 (居室:電気物質棟2階)

     Tel: 0285-20-2243, E-mail: senda@oyama-ct.ac.jp

 

授業目的:

 1.ディジタルデータの取扱い,標本化と量子化の理解.

 2.空間領域および周波数領域での画像処理法の理解.

 3.各種2値化手法,パターン認識法の理解.

 4.各種変換法,画像処理法の理解と,画像圧縮効果の理解.

 

達成目標:

 1.音楽,映像等を例に身の周りにあるディジタル量を定量的に説明,計算できる.

 2.空間領域,周波数領域の画像処理法,画像処理結果について説明でき,教科書レベルの問題が解ける.

 3.各種2値化手法,パターン認識法について説明でき,教科書レベルの問題が解ける.

 4.各種変換法,画像処理法とそれらの画像圧縮効果について説明でき,教科書レベルの問題が解ける.

 

技術者教育プログラムの学習・教育目標:(A-1), (B-2)

JABEE基準1の(1)との関係:( c), (d(1))

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

カリキュラム中の位置づけ

 この科目を学ぶために,前年度までの履修科目で本科目と関連性のある科目

   なし

 現学年でこの科目と関連性のある科目

   信号処理

 次年度以降に学ぶ,この科目に関連性のある科目

   なし

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

教科書:酒井幸市「ディジタル画像処理入門」コロナ社(2002

参考書:

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

キーワード:ディジタル画像処理,空間領域ディジタルフィルタ,周波数領域ディジルタフィルタ,パターン認識,画像圧縮

授業内容:

 1.序論:画像工学とディジタル画像処理,撮像デバイス,表示デバイス(1週)

 2.標本化と量子化:ディジタル画像,音楽CD,DVDビデオ(1週)

 3.濃度変換:ヒストグラム,線形/非線形濃度変換,ヒストグラム平坦化(1週)

 4.空間フィルタ:平滑化フィルタ,特徴抽出フィルタ,ラプラシアン,先鋭化処理

(1週)

 5.2値化画像:2値化処理,膨張と収縮,ランレングス表現,チェーンコ−ド表現,細線化,境界線追跡,ハフ変換,最小二乗法(3週)

 6.パターン認識:類似度,テンプレートマッチング,特徴ベクトル,ダイナミック

プログラミングマッチング(2週)

 7.画像の直交変換:フーリエ変換,離散フーリエ変換,高速フーリエ変換,フーリエ記述子,離散コサイン変換(2週)

 8.ディジタルフィルタ:インパルス応答,伝達関数,畳込み演算,Z変換,移動平均フィルタ,ラプラシアンフィルタ(2週)

 9.ウェーブレット変換:離散ウェーブレット変換,ハール関数,スケーリング関数,

   多重解像度解析,サブバンド分解・合成(2週)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法:

 試験を実施し評価する.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

評価方法:

 試験成績(100%)によって評価する.

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

連絡事項:

1.授業方法は講義を中心とする.

2.理解困難な点は随時学習相談に応じる.電子メールでも受付ける.

 3.試験時間は90分とし,教科書,配布資料,ノート,電卓の持込みは随時指示する.

================================================================