(電気情報工学科専門科目)                                                                     2005年度

マルチメディア工学

==================================================================

科目名:マルチメディア工学 (英文科目名:Multi-Media Engineering )

    2単位 必修 電気情報工学科 5年 通期 講義+実習

 

担当教官:(非常勤)大崎 緑

Tel:280-22-2411 E-mail:oosaki@koga.ac.jp

 

授業目的:

1.IT革命やインターネット普及は、マルチメディア技術の進歩無くしてはあり得ない。マルチメディア技術は、さまざまな技術を融和させた複合技術であり、近年最も急速に普及した技術のひとつである。マルチメディア工学の基礎を概説し、その広範な応用分野について解説する。また、インターネットとそれを利用したさまざまなサービスについても言及し、マルチメディア技術の今後の発展とその問題点についても議論する。

 

達成目標:

1.マルチメディアデータの表現形式を説明できる。

2.マルチメディアを活用した表現技術(CG/文章/画像に関するソフトウエア)に

  ついて説明できる。

プログラムの学習・教育目標 :(B-1)

JABEE 基準 1 の(1)との関係:(b)(e)

────────────────────────────────

教科書:「入門編マルチメディア標準テキストブック」CG-ARTS協会

参考書:特になし

────────────────────────────────

キーワード:

 

授業内容:

1. マルチメディアの概要             2週

2. マルチメディア技術(音声)   2週

3. マルチメディア技術(CG)   2週

4. マルチメディア技術(文章)   2週

5. マルチメディア技術(図形)   2週

6. マルチメディア技術(画像)   2週

7. マルチメディア技術(映像処理)          2週

8. マルチメディアとコミュニケーション(表現技術)           2週

9. マルチメディアと社会倫理      1週

10 実習(eラーニング)             6週

11 実習(画像処理)      3週

12 実習(オーサリング・ページデザイン)              4週

────────────────────────────────

評価方法:

  スクールワーク(授業態度、課題実習状況)50%

  ホームワーク(課題実習状況)20%

  定期試験30%

連絡事項:

1.授業方法は実習形式とし、理解が困難な場合は相談に応じる。

 

==================================================================