科目名

電子情報工学

英語科目名

Electronic Information Engineering

開講年度・学期

平成19年度・前期

対象学科・専攻・学年

電気情報工学科2年

授業形態

講義

必修or選択

必履修

単位数

1単位

単位種類

履修単位(30h)

担当教員

大嶋建次

居室(もしくは所属)

電気物質科棟2

電話

0285-20-2225

E-mail

ohshima@oyama-ct.ac.jp

授業の達成目標

1.ダイオードやトランジスタ内のキャリヤの動きを説明できる。

2.ダイオードを用いた電源回路の回路図を描くことができ、その動作を説明できる。

3.数値の基数変換ができる。

4.基本的なディジタル回路素子の動作や簡単な組み合わせ回路を構成できる。

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

 定期試験において60%以上の成績で評価する

 

評価方法

 試験の成績により評価する。

 

授業内容

1.電子回路の部品(R,L,Cおよびプリント基板など)(1)

2.電気回路の基本(1)

3.絶縁体、導電体、半導体(1)

4.PN接合ダイオードの仕組み(1)

5.電源回路(1)

6.バイポーラトランジスタ(1)

7.トランジスタバイアス回路(1)

  中間試験

8.ユニポーラトランジスタ(1)

.アナログとディジタル(1)

10.基数変換(1)

11論理公式(1)

12基本ゲート回路(1)

13. 組み合わせ論理回路(1)

14.順序回路(1)

  期末試験

キーワード

ダイオード、トランジスタ、アナログ、ディジタル

教科書

菊池正典、「電子回路」、日本実業出版社

参考書

西野聰、「IC論理回路入門」、日刊工業新聞

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

A D

 

 

 

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

電気情報工学大系

現学年の関連科目

電気情報工学実験

次年度以降の関連科目

電子工学、電子回路

連絡事項

 

 

シラバス作成年月日:平成19131