科目名

情報工学U

英語科目名

Information Engineering U

開講年度・学期

平成19年度・通期

対象学科・専攻・学年

電気情報工学科3

授業形態

講義

必修or選択

必修

単位数

2単位

単位種類

履修単位(30h)

担当教員

今成一雄

居室(もしくは所属)

電気・物質棟2

電話

0285-20-2232

E-mail

imanarioyama-ct.ac.jp

授業の達成目標

1.C言語でプログラムが作成できる。

2.ユーザインターフェースに配慮したプログラムが作成できる。

3.他人の作成したプログラムが説明できる。

4.再帰プログラミングができる。

5.様々なアルゴリズムが説明できる。

6.基本情報技術者試験に出題される程度の問題が解答できる。

 

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

1〜6.中間試験・期末試験において60 % 以上の成績で評価する。

1〜6.講義中の演習・口頭試問の内容を設定水準で評価する。

1〜6.講義中の質問とその内容を設定水準で評価する。

 

評価方法

評価は下記2項目の加重平均によって行う。

1.中間試験                  40 %

2.期末試験                  40 %

3.演習問題や課題の解答内容  20 %

 

授業内容

1. 序論1

2. 序論2

【C言語演習】

3. (1)入出力1

4. (1)入出力2

5. (2)制御構造 T 1

6. (2)制御構造 T 2

7. (2)制御構造 T 3

8.(前期中間試験)

9. 前期中間試験 模範解答と解説

10. (3)関数・データ構造・記憶クラス 1

11. (3)関数・データ構造・記憶クラス 2

12. (4)配列1

13. (4)配列2

14. (5)ポインタ1

15(5)ポインタ2

(前期期末試験)

16前期期末試験 模範解答と解説
(6)制御構造 U 1

17. (6)制御構造 U 2

18. (7)演算子

19. (8)構造体・共用体

20. (9)プリ・プロセッサ、マクロ 他
10)標準ライブラリ関数

21. (11)ファイル処理 1

22. (11)ファイル処理 2

23. (後期中間試験)

24後期中間試験 模範解答と解説

【C言語アルゴリズム演習】
25
. C言語アルゴリズム演習 1

26. C言語アルゴリズム演習 2

27. C言語アルゴリズム演習 3

28. C言語アルゴリズム演習 4

29. C言語アルゴリズム演習 5

30C言語アルゴリズム演習 6

(後期期末試験)

 

キーワード

C言語 プログラム アルゴリズム ユーザインターフェース 再帰プログラミング 基本情報処理技術者試験

教科書

河西朝雄「プログラムの最初の壁」技術評論社(2006

参考書

奥村晴彦「C言語による 最新アルゴリズム辞典」技術評論社(1991

高田美樹「基本情報技術者試験 合格ゼミ@ らくらく突破 C言語」

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

D

技術者教育プログラムの学習・教育目標

 

JABEE基準1の(1)との関係

 

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

情報工学T

現学年の関連科目

プロジェクトワーク

次年度以降の関連科目

情報工学V、数値計算法

連絡事項

 1.講義を中心として、適宜課題を与える。講義中に口頭試問を行い、学習の達成度を知らせる。

 2.理解困難な点は随時学習相談に応じる。電子メールでも受け付ける。

 3.試験時間は90分とし、教科書、参考書、ノートの持ち込みは随時指示する。

 4.文献等に記載されているプログラムをコンピュータに打ち込み、ただ使用するだけではなく、その内容を理解し自分のものにする力、更にはそこに手を加える事が出来る力を養って欲しい。

 

シラバス作成年月日:平成1928