科目名

電気材料

英語科目名

Electric Materials

開講年度・学期

2008年度後期

対象学科・専攻・学年

電気情報工学科5年生

授業形態

講義

必修or選択

選択

単位数

2単位

単位種類

学修単位(15+30)

担当教員

三石孟

居室(もしくは所属)

(宇都宮大学大学院工学研究科)

電話

028-689-6112

E-mail

tsutomum@cc.utsunomiya-u.ac.jp

授業の達成目標

誘電体、導電・抵抗体、磁性体、半導体の基礎物性および各材料の用途について説明できること

 

 

 

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

小論文、課題レポート、整理レポート、筆記試験 

評価方法

期末試験において60%以上の成績で評価する

 

 

授業内容

授業内容に対する自学自習項目

自学自習時間 

1.電気材料の特質

健康・地球環境保全に関わる資料について小論文

4

2.元素の起源、宇宙の進化、分子、結晶

核物理に関する問題を解く

4

3.物質の電気的性質

電子物理に関する問題を解く

4

4.代表的な強誘電体材料、絶縁材料の耐熱区分

電験過去問:耐熱区分

4

5.代表的な電導体材料、超伝導材料

電気機器についての電気材料選択に関する小論文

4

6.代表的な強磁性体材料

電験過去問:ケイ素鋼

4

7.代表的な半導体材料

7回までの内容に関する課題レポート

4

8.絶縁体材料・誘電体材料

電験過去問:絶縁材料

4

9.導電材料、抵抗材料、超伝導材料

電験過去問:導電材料、抵抗材料

4

10.高透磁率材料、高保持力材料

電験過去問:磁性材料

4

11.半導体材料

411回までの整理レポート

4

12.誘電体の分極、半導体の光物性

電験過去問:絶縁材料2

4

13.金属の電気物性

電験過去問:機構・測温調整材料

4

14.原子・物質の磁性の起源

電験過去問:磁性材料2

4

15. 材料の評価法

電験過去問:総合

4

筆記試験

 

 

 

自学自習時間合計

60

キーワード

絶縁材料 導電材料 超伝導材料 抵抗材料 磁気材料 半導体材料

教科書

電気学会大学講座 電気電子材料工学 電気学会

参考書

田中政直著 電気材料 東京電機大学  酒井他 電気物性学 森北出版

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

C

技術者教育プログラムの学習・教育目標

      A−3専門分野の課題や問題点を把握して解決方法が考えられる

JABEE基準1の(1)との関係

d(2−b)

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

電磁気学 電気機器工学 電子物性 電子デバイス工学

現学年の関連科目

電力システム工学 電磁エネルギー工学

次年度以降の関連科目

なし

連絡事項

1.講義の他、2から3の例示実験を行います。

2.教科書の章末問題や電気主任技術者試験過去問題に取り組みます。

3.履修状況の把握のため、時々小レポートの提出、ノートの確認をします。

4.先端的材料開発の一端に触れるため、高エネルギー加速器機構・東大物性研究所の見学等も考えています。   

 

シラバス作成年月日

    平成20229