科目名

情報工学II

英語科目名

Information Engineering II

開講年度・学期

平成21年度・通年

対象学科・専攻・学年

電気情報工学科2

授業形態

講義

必修or選択

選択

単位数

2単位

単位種類

履修単位(30h)

担当教員

正本利行

居室(もしくは所属)

専攻科棟4

電話

小山高専市外局番+2862

E-mail

shohon@小山高専ドメイン

授業の達成目標

1. Visual Basicを用いた基本的なプログラムを作成、実行することができること

2. プログラムの制御構造について説明できること

3. 各種プロシジャを使用できること

4. グラフィックの表示原理を説明できること

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

達成目標14:4回の試験において60%以上の成績で達成とする。

評価方法

4回の試験

 

授業内容

1. ガイダンス、Visual Basic.NET起動・終了方法

2. プログラムとプログラミング言語

3. 文字の表示、プログラムの実行・終了・保存、簡単な計算

4. 変数の使い方、関数計算

5. 2章演習問題

6. 構造化プログラミング If(1)

7. 構造化プログラミング If(2)

8. 前期中間試験

9. Select Caseステートメントによる分岐

10. 例外処理

11. 3章演習問題

12. For Next制御構造による繰り返し処理

13. 二重ループ、Do Loop構造による繰り返し処理

14. 4章演習問題

15. 前期期末試験

16. 前期期末試験の解説

17. 配列を使ったプログラム例

18. 干支と星座を求めるプログラム

19. カレンダー作成プログラム

20. 5章演習問題

21. サブルーチンプロシジャ

22. Functionプロシジャ

23. 6章演習問題

24. 後期中間試験

25. テキスト入出力のコントロール、ボタンによるコントロール、タイマーコントロール

26. リストによるコントロール、ピクチャコントロール

27. 7章演習問題

28. クラスライブラリ、8章演習問題

29. グラフィックス

30. アニメーション

31. 後期期末試験

32. 後期期末試験の解説

キーワード

Visual Basic, プログラミング言語

教科書

若山芳三郎著「学生のためのVisual Basic.NET」東京電機大学出版局

参考書

 

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

D

技術者教育プログラムの学習・教育目標

 

JABEE基準1の(1)との関係

 

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

情報工学I

現学年の関連科目

 

次年度以降の関連科目

情報工学III

連絡事項

 

シラバス作成年月日

2008220