科目名

信号処理

英語科目名

Signal Processing

開講年度・学期

平成22年度・後期

対象学科・専攻・学年

電気情報工学科5

授業形態

講義

必修or選択

選択

単位数

単位種類

学習単位(15+30)h

担当教員

石原 学

居室(もしくは所属)

電気物質棟2F

電話

小山高専市外局番+2242

E-mail

ishihara@小山高専ドメイン

授業の達成目標

1. 基本的な信号の性質を得る

2. 基本的な信号処理手法の知識を得る

 

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

達成目標12: 毎週の課題が提出されていること。その上で、中間試験、期末試験で60%以上の成績で達成とする。

 

評価方法

定期試験で評価する。

 

授業内容

授業内容に対する自学自習項目

自学自習時間 

 

下記の内容をレポートとして毎週提出すること

 

1. 概要, A/DD/A変換

教科書2章演習問題

2. 線形時不変システム

教科書3章演習問題

3. Z変換と伝達関数

教科書4章演習問題

4. システムの周波数特性(1)

教科書5章演習問題(1)(4)

5. システムの周波数特性(2)

教科書5章演習問題(5)(9)

6. 再帰型システム(1)

教科書6章演習問題(1)(4)

7. 再帰型システム(2)

教科書6章演習問題(5)(8)

8. 中間試験

 

9. 離散時間信号のフーリエ解析(1)

教科書7章演習問題(3),(4)

10. 離散時間信号のフーリエ解析(2)

教科書7章演習問題(1),(2),(5)

11. サンプリング定理とDFT(1)

教科書8章演習問題(1)(3)

12. サンプリング定理とDFT(2)

教科書8章演習問題(4)(6)

13. FFTとその応用(1)

教科書9章演習問題(2),(3),(6),(8)

14. FFTとその応用(2)

教科書9章演習問題(4),(5),(7)

15. 期末試験

 

16. 期末試験の解説

 

 

 

自学自習時間合計

60

キーワード

サンプリング, A/DD/A変換, 連続信号, 離散信号, DFT, FFT

教科書

貴家仁志著, ディジタル信号処理のエッセンス

参考書

 

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

C

技術者教育プログラムの学習・教育目標

(A-1) 科学や工学の基本原理や法則を身につける

(B-2) 数学の知識と工学をつなぐ基礎的知識を身につける

JABEE基準1の(1)との関係

(c), (d(1))

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

電子情報工学, 情報工学I, 情報工学II, コンピュータ工学

現学年の関連科目

ディジタル回路, マルチメディア工学, 人工知能

次年度以降の関連科目

 

連絡事項

 

 

 

シラバス作成年月日

平成22224