英語演習II

科目名:英語演習II  English (Advanced II)

 

1単位 選択 5年全 前期 

 

担当教官:長谷川 誠 (教官室:専攻科棟1階)

 

Phone: 0285-20-2190    E-mail: hasegawa@oyama-ct.ac.jp

 

----------------------------------------------------------------------------

 

授業目的:

 

現代社会における争点となっているトピックについて論じているテキストを読み、英語を通じて問題をさまざまな角度から考え、自分の意見を形成し、発表できるようにする。

 

達成目標:

 

1.テキスト正確に読めるようにする。

 

2.自分の意見を論理的に表現し、発表できるようにすること。

 

----------------------------------------------------------------------

 

技術者教育プログラムの学習・教育目標: (D-1) (E-1)

 

JABEE基準1の(1)との関係     : (a) (f)

 

-----------------------------------------------------------------------

 

カリキュラムの中の位置づけ:

  一般科目「英語」の応用・実践演習を行う科目である。

この科目を学ぶために先行して理解する必要のある科目:

  英語T、英語U、英会話、英語演習T

この科目と同時に学ぶ関連科目:

  なし

この科目の後に学ぶ関連科目:

  (応用英語1,2[専攻科]

 

-----------------------------------------------------------------------

 

教科書:

 

Presenting Different Opinions 南雲堂 2,200円

 

参考資料:

 

各種英和・和英辞典 各種英文法書

 

----------------------------------------------------------------

 

 

授業内容:

 

・英語による自己紹介 (1週)

 

Unit 1  Learning with a Purpose (1週)

 

Unit 2  Speaking Up in Class (1週)

 

Unit 3  Information Everywhere (1週)

 

Unit 4  Preparing for a Trip (1週)

 

Unit 5  Living in a New Culture (1週)

 

  Unit 6 Cultural Stereotypes (1週)

 

Unit 7 You Are What You Eat! (1週)

 

中間試験

 

Unit 8 Living With Water (1週)

 

Unit 9 Problems and Hope (1週)

 

Unit 10 Women's Rights (1週)

 

Unit 11 Buy This , Buy That! (1週)

 

  Unit 12 On the Job (1週)

 

  Unit 13 No Strings Attached (1週)

 

  Unit 14 Who's Taking Care of the Children? (1週)

 

期末試験

 

---------------------------------------------------------------------------

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法:

1.期末試験において60%以上の成績で評価する。

2.授業中の発表内容等を評価水準に基づいて評価する。

 

評価方法:

1.定期試験の成績   ・・・40%

2.授業中の発表内容等 ・・・60%

 

-----------------------------------------------------------------

 

授業方法:

 

 授業は1週1単元のペースを基本とする。十分に予習をして授業に臨むこと。授業では練習問題を中心に演習形式で進める。必要に応じて基本的な文法事項の説明も行うこともある。進度の変更・単元の変更など、変更の必要が生じた場合には前もって連絡する。

 

定期試験実施方法:

 

試験時間は50分。不正行為があった場合は不合格。

 

--------------------------------------------------------------------------

 

学生へのメッセージ:

 

  言語学習は、ある学習項目に1度触れれば良いというものではなく、実際に身に付くまでは、同じことを異なった文脈で何度でも繰り返し学習することになる。従って、何月に何を学習する、というものではなく、一度学習したことを、それ以降の授業で定着させることが大切です。また、他人のすることを幾ら熱心に見たり聞いたりしていても、それだけで自分ができるようにはならないのは、英語学習に限ったことではない。英語の力をつけるには、分からない語句は必ず「自分で」辞書で調べ、前後の関係を考えた上で、あらゆる知識を活用して「自分なりの」解釈をして、授業に出ることが必要です。そして、分からなかったら質問をしてください。