2005年度

科目名:化学U(英文科目名:ChemistryII
2単位 物質工学科1年 後期
担当教官:宇津木 晨晴(教官室:電気・物質棟3階)
Tel
0285-20-2181    emailtakajooyamact.ac.jp
授業目標:物質のしくみ、物質にかかわる現象を理解し、より深い化学的考察力を養う
教科書:白石 振作 「化学T」(大日本図書)
参考書:化学T問題集(大日本図書)、化学補充資料
授業内容:
 無機物質の化学
  1 周期表と元素の性質(周期律と酸化物、周期律と水素化物) ……3.0
  2 非金属元素の性質(希ガス、ハロゲン、酸素・硫黄、窒素・リン、炭素・ケイ素) ……5.0
  3 典型金属元素の性質(アルカリ金属元素、2族元素、両性元素) …3.0
  4 遷移金属元素の性質(鉄、銅・銀とその化合物、イオンの確認と分離)
   ……3.0
  5 演習 ……2.0
      後期中間試験
有機化合物の化学
  6 有機化合物の特徴と構造 ……2.0
  7 炭化水素(脂肪族飽和炭化水素、脂肪族不飽和炭化水素、芳香族炭化水素)
   ……5.0
  8 官能基を含む有機化合物(アルコールとエーテル、アルデヒドとケトン、カ
   ルボン酸、エステル、フェノール類、窒素を含む化合物) ……5.0
  9 有機化合物の組成と構造(有機化合物の分類、有機化合物の構造式の決定)
   ……2.0
  10  演習 ……2.0
      学年末試験
評価方法:試験の成績をベースに出欠席状況、レポート、受講態度なども考慮して評価
    する。
学生へのメッセージ:化学的考察や表現を行うには、基本的用語などの意味や内容をで
    きるだけ正確に理解していることが大切である。また、日常生活の中で利用さ
    れている物質の性質や構造に興味を持ち、物質が示す現象を化学的に理解しよ
    うと努力してほしい。