2005年度

===================================================================

科目名:人間と科学T・U(経済学) 英文科目名;Economics

         1単位 選択 5年全  前期T 講義+演習  後期U 講義+演習

担当教官:山本 大 (非常勤講師)

 E-mail:daisabe@v005.vaio.ne.jp

技術者教育プログラムの学習・教育目標: (D-1) (E-1)

JABEE基準1の(1)との関係     : (a) (f)

授業目的:

・現代社会の基礎をなす経済をとらえる目を養うとともに、その分析の方法、理論を検討する。

達成目標:

・現実にたいして経済学的な見方ができること

・経済学の基本的な理論を使って簡単な現状分析ができるようになる

学習保証時間:

lecture: 50分授業*2*15(T) 50分授業*2*15(U)

exam.:   期末テスト 50分(T、U)

-------------------------------------------------------------------

教科書:こちらでプリントを用意します。

参考書:「職人学」講談社,「ものづくりの時代・町工場の挑戦」NHKブックス,「町工場・スーパーなものづくり」筑摩書房,「鉄を削る・町工場の技術」ちくま文庫,「ものづくりに生きる」岩波ジュニア新書,その他小関智弘の著作。内橋克人氏の一連の著作。「経済の話101」岩波ジュニア新書,岸本重陳。「フルセット型産業構造を超えて」ほか関満博一橋大学大学院教授の著作。「トヨタ式生産方式」ダイヤモンド社,大野耐一。平成15年版「労働経済白書」厚生労働省。「機会不平等」文芸春秋,斎藤貴男。

    「階級社会日本」青木書店,橋本健二。「日本の経済格差」岩波新書,「失業克服の経済学」岩波書店,橘木俊詔。「セーフティネットの政治経済学」ほか金子勝慶応義塾大学教授の著作。「ファストフードが世界を食いつくす」,「ファストフードと狂牛病」草思社,エリック・シュローサー。「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」,「人間が幸福になる経済とは何か」,「入門経済学」東洋経済新報社,スティグリッツ。「経済成長をしなければ人々は豊かになれないのか」晶文社,ダグラス・ラミス。「アメリカのバブル1995-2000」法政大学出版局,川上忠雄。「選択の自由」日本経済新聞社,「政府からの自由」中央公論社,M.フリードマン。「ランチタイムの経済学」,「フェアプレイの経済学」ダイヤモンド社,スティーブン・ランズバーグ。「独占資本」岩波書店,スウィージー,バラン。「労働と独占資本」岩波書店,ブレイヴァマン。

 

学習方法:

予習―特に必要なし

授業―講義内容をノートに整理し,理解する.疑問点は随時質問する.

授業中に与えられた課題を自ら解く.

復習―プリントや参考書に目を通してみる.

-------------------------------------------------------------------

キーワード:

価格と市場、インセンティヴ、機会費用、限界費用、比較優位、価格弾力性、政府と市場の失敗、失業、インフレーション、デフレーション、一般均衡、総需要、総供給

授業内容:

1.吉野家と狂牛病について考える。ファストフードと食肉産業。

2.失業と不況について考える。労働市場の状況。

2.仕事について考える。グローバリズム時代の技術と技能。

3.トヨタ生産方式,屋台生産方式は日本を救うか。

4.グローバリズムがもたらしたもの。市場原理主義とリージョナリズム

5.アジア,中国,韓国と日本

  T 期末テスト

8.失業と不況について考える。続き。

9.経済成長と景気循環

10. 失業と総需要

11. インフレーションとデフレーション

  U 期末テスト

 Tは1から5までを範囲とする。Uははじめに1から5の復習を行った後、6から11までの解説及び演習を行う。

授業方法:

授業時間に対し前半を講義,後半を演習(小テスト、ビデオによる学習)とする。

講義はプリントや板書を用いて、経済学の基本的な考え方と論理、キーワードを解説する。演習は実地調査をするわけにはいかないので、ビデオ(主にNHKスペシャルや12チャンネルの「ガイアの夜明け」)を用いて経済の現実に触れてもらう。適宜小テストを実施して、経済学の考え方がどれだけ身についているか検証する。

-------------------------------------------------------------------

カリキュラム中の位置づけ:

広く社会を見る眼を養う科目である。

この科目を学ぶために先行して理解する必要のある科目:

2年生の政治経済

この科目と同時に学ぶ関連科目:

     微分・積分、線形代数

-------------------------------------------------------------------

評価方法:

期末試験、90%、

  授業への参加態度と小テスト10% また,課題の提出などは授業へ

の参加態度に加える。

定期試験実施法:

試験時間は50分とする。持ち込みはその時々の試験の性格に応じて決定する。論述式と簡単な数式を用いた計算問題とその計算の意味するところを問う。

連絡事項:

  理解困難な点は随時学習相談に応じる。電子メールでも受け付ける。

学生へのメッセージ:

希少性と選択の学問といわれる経済学を学ぶことは、社会を動かす元となる考え方を学ぶことでもあります。その考え方を理解すると同時に、その限界も理解しつつ社会を見る目を養っていきましょう。

経済学で使う数学は難しくありませんので、理系で鍛えている皆さんなら理解は容易なはずです。

===================================================================