科 目 名:

保健体育T(英文科目名:Physical Education T)

 

2単位 電子制御工学科1年 後期 実技

 

 

担当教官:

塩入俊次(研究室:電子棟1階)E-mail:shioiri@oyama-ct.ac.jp

授業目的:

ソフトボールは野球よりダイナミックさはないが1年生の楽しめる種目として取り上げた。投げる・捕ける・撃つ・走るを身につけてプレーを楽しむと同時に4年生の野球につなげてゆきたい。バドミントンは雨や後半グランドコンデションが悪くなった時に行う。

 

達成目標:

ソフトボールではキャッチボール、ピッチング、ゴロの捕球、フライの捕球、トス打撃、内野ノック、外野ノック、バントと走塁、連携プレーの基本技術を習得すること、

バドミントンではサービス、ハイクリアー、スマッシュ等の基本技術を身につける。

学習保証時間:

 

実技 100分[時間/週]×15[週/後期]

  

教 科 書:

参 考 書:

ルールブックは図書館に用意してある。

 

キーワード:

ソフトボール、バドミントン、スキルアップ

授業内容:

ソフトボール

1.施設および用具の使用方法、キッャチボール・・・1週

2.キャッチボール、捕球、送球・・・1週

3.打撃(グリップ、スタンス、スイング、フリーバッティング・・・1週

4.守備(内野、外野)・・・1週

5.ルールおよび審判法、ゲーム・・・3週

6.バドミントン   {ハイクリアーホアー・バック・サービス・スマシュ・ドロップ}

                   基本を中心にシングルスの試合を行う。78週

 

 

評価方法:

 

授業の出席状況、授業態度、運動技術を総合的に評価する。

1.     出席点(60%)

2.     スキルテスト(30%)

3.     授業態度(10%)

*欠課数が1/3を超える者は評価の対象にしない

連絡事項:

指定の体育着と運動靴を用意しておくこと。それ以外は認めない。

HRの週番は授業前のボール等の用意、連絡事項の伝達を行うこと

用具はすべて学校で準備する。

 

学生へのメッセージ:

楽しくプレーができればいいですね。