科 目 名:

保健体育T(英文科目名:Physical Education T)

 

2単位 電子制御工学科3年 

物質工学科    3年

建築学科      3年 前期 実技

 

 

担当教官:

三原大介(研究室:講義棟2階)E-mail:mihara@oyama-ct.ac.jp

授業目的:

陸上競技の走・跳・投の各種目の中から個人の特性に応じた種目を選択し、技能や基礎的体力の向上、記録の向上をめざす。また、ソフトバレーボールを取り入れルール、審判法を学ぶとともに楽しくゲームができるようにする。夏期には、水泳の授業を通して各泳法を学ぶ。

達成目標:

陸上競技では走種目(50m、ハードル)、跳種目(走幅跳、走高跳)、投種目(円盤投、槍投)各種目より1種目を選択して高いレベルの到達目標記録をめざす。ソフトバレーボールではスパイク、レシーブを中心に基礎技術の習得とチームプレーを学びより高いレベルで発揮できるように努力する。

学習保証時間:

実技 100分[時間/週]×15[週/前期]

 

 

 

教 科 書:

参 考 書:

特になし

キーワード:

陸上競技、ソフトバレーボール、体力づくり、コミュニケーション

授業内容:

陸上競技

1.歩き、走の基本・・・1週

2.スプリント技術、短距離走の記録測定・・・2週

3.跳躍動作の基本技術、記録測定・・・2週

4.投擲動作の基本技術、記録測定・・・2週

ソフトバレーボール

1.サーブ、レシーブの練習・・・1週

.トス、レシーブ、パス、スパイク練習・・・1週

3.ルール、審判法を学びながらゲームの展開・・・6週

  *欠課数が1/3を超えるものは評価の対象にしない。

評価方法:

授業の出席状況、授業態度、運動技術を総合的に評価する。

1.出席点(60%)

2.技能・技術点(30%)

3.授業態度(10%)

連絡事項:

指定の体育着と運動靴を用意しておくこと。それ以外は認めない。また、夏季には水着を用意しておくこと。

HRの週番は授業前のボール等の用意、連絡事項の伝達を行うこと。

学生へのメッセージ:

個人のレベルに合わせた記録の向上をめざす。継続は力なり。