科目名

保健体育T

英語科目名

Physical Education T

開講年度・学期

平成18年度・前期

対象学科・専攻・学年

建築学科2

授業形態

実技

必修or選択

必修

単位数

2単位

単位種類

履修単位

担当教員

塩入俊次

居室(もしくは所属)

電子棟1

電話

0285-20-2186

E-mail

shioiri@oyama-ct.ac.jp

授業の達成目標

次の基本技術の正しい動作ができる。

サッカー

基本技術・・・キック・パス・ドリブル・トラッピング

攻撃法 ・・・キックアンドラシュ・ショートパス・ロングパス・シュウト守備法 ・・・深い守り・浅い守り・マンツーマンデフェンス

バドミントン

 基本動作(ストローク、フライト、ネットプレー、サーブ、ドライブ、スマッシユ)を身につけ、正しい動きができる。

 

水泳は50M―200Mを泳ぐことができる。

 

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

サッカー

1.      基礎的技術、チームプレーでのスキルテストでA,B,C評価を行う。

 

バドミントン

 

1.基本動作についてスキルテストを実施し、A,B,C評価を行う。

水泳

1. 50M―200Mを泳ぐことができる。

 

評価方法

1.  出席点(60%)  

2. 技能・技術点(40%) 

* 基本的に出席を重視し、欠課数が1/3を超える者は評価の対象にしない。

 

授業内容

授業内容に対する予習項目

1,サッカーの歴史・特性について。・・・1週

2,基本技術{キック・パス・ドリブル・トラッピング}・・・1週

3,攻撃法  {キックアンドラシュ・ショートパス・ロングパス・シュウト}・・・1週

4,守備法  {深い守り・浅い守り・マンツーマンデフェンス}・・・1週

5,試合    4チームを作りリーグ戦を行う。出来るだけ長い時間行い流れをつかむ。・・・3

6.バドミントンの歴史・特性について・・・1

7.基本技術{ラケットの握り方・サービス・ハイクリアー・ドリブンクリ

アー・ドロップショット・スマッシュ・ヘアピンショット・フ

ットワーク}・・・3-4

8.試合及び審判法・・・2-3

11,水泳は50M―200Mを泳ぐ。・・・1-2

 

------

 

 

キーワード

サッカー、バドミントン、スキルアップ

教科書

ルールブックは図書館に用意してある。

参考書

 

技術者教育プログラムの学習・教育目標

------

 

JABEE基準1の(1)との関係

-----

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

保健体育T

現学年の関連科目

保健体育T

次年度以降の関連科目

保健体育T・U

連絡事項

HRの週番は授業前のボール等の用意、連絡事項の伝達を行うこと

屋外用・屋内用{学校指定}スポーツシューズ各自用意する。

用具はすべて学校で準備する。

夏期には水着を用意すること。

シラバス作成年月日:平成 18111 日