科目名

技術者倫理@

英語科目名

 

開講年度・学期

平成19年度・前期

対象学科・専攻・学年

専攻科1・2年

授業形態

講義

必修or選択

選択

単位数

2単位

単位種類

学修単位(15+30)h

担当教員

酒入陽子

居室(もしくは所属)

専攻科棟2階

電話

0285-2-2173

E-mail

ysakairi@oyama-ct.ac.jp

授業の達成目標

1.歴史的文脈のなかで、科学技術の発展と技術者のあるべき姿を客観的に考察できる。

2.アジアの中における日本の歴史的な位置付けができる。

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

達成目標1.2 : 課題に対する提出レポートの内容を設定基準で評価する

     レポートの評価基準      レポートとしての書式が正しい  20

                    課題の内容を理解している    20

                    論理的に記述されている     20

                    自分の言葉で表現している    20

                    結論が明確である        20

評価方法

評価は下記2項目の相加平均によって行なう

  ・課題に対する提出レポート(90%)

  ・授業中のディスカッションや報告(提出物を含む)における発表内容(10%)

授業内容

授業内容に対する自宅学習項目

自宅学習時間 (時間)

1.シラバス説明

 ビデオ『ZONE 〔核と人間〕』鑑賞、感想文提出

 

核・原爆・原発に関する知識を得る

 

2.原爆開発、原爆使用について

  原爆投下の理由・歴史認識について

 原爆が投下された時代の歴史的背景

 原爆に対する歴史認識、被害者意識・加害者意識について学ぶ

 

3.核問題の現在(原爆投下・原爆実験・核拡散防止・原発事故など)

 終戦後から現在までの核問題について学ぶ

 

4.原爆開発と科学者・技術者

 科学者・技術者の、現代社会における役割と問題について学ぶ

 

 

 

 

(前期中間試験)

 

 

 

 

 

 

(前期期末試験)

 

自宅学習時間合計

60

キーワード

原爆、核、安全、原爆投下に対する歴史認識、科学者・技術者

教科書

特に指定しない

参考書

必要に応じて指示する

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

@ E

技術者教育プログラムの学習・教育目標

(C−2)(C−3)

JABEE基準1の(1)との関係

(a)(g)

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

 

現学年の関連科目

 

次年度以降の関連科目

 

連絡事項

 

 

シラバス作成年月日:平成19228