Department of General Education

有坂顕二 教員  学位:修士(教育学)

担当授業一覧

教員シーズ・業績一覧
教員シーズ 教員シーズはこちら(準備中)
業績一覧 有坂顕二 教員の業績一覧は以下の通り

  • 【所属学会】
    1. 日本言語学会
    2. 筑波英語教育学会
    3. 筑波英語学会

  • 【著書】
    1. 萩野敏,前原由幸,高林英次,有坂顕二,島村青司.EARNEST英文法・語法(文英堂)469-639.(2004.5)

  • 【論文・紀要】
    1. Kenji Arisaka.On “Predicational” Copular Sentences in English.筑波英語教育 13.1-17(1992.3)
    2. Kenji Arisaka,Shinsuke Homma,Hidehito Hoshi,Mikinari Matsuoka,Kazue Takeda.Control and Te-Clauses in Japanese.Tsukuba English Studies 11.231-278(1992.8)
    3. 有坂顕二.日本語の遊離数量詞と「の」句について.小山工業高等専門学校研究紀要 33.25-34(2001.3)
    4. 有坂顕二.遊離「全称」数量詞について.小山工業高等専門学校研究紀要 36.25- 33(2004.3)
    5. 有坂顕二.「存在意味」と日本語の数量詞の強弱について.「言葉の絆−藤原保明博士還暦記念論文集−」3-16(2006.3)
    6. 有坂顕二.動詞「ある」を含む譲渡不可能所有文に関する一考察. 「英語と文法と−鈴木英一教授還暦記念論文集−」26-37(2007.3)
    7. 有坂顕二.英語の「have+弱名詞句」構文の構造について.筑波英語教育 30.44- 56(2009.3)
    8. 小野雄一,長谷川誠,有坂顕二,足立綾.GTECに見る英語Uにおける授業改善報告.小山工業高等専門学校研究紀要 41.17-26(2009.3)
    9. 有坂顕二.「なぜ」の振る舞いに関する試論.筑波英語教育 31. 85-97(2010.3)
    10. 有坂顕二.干渉効果と「なぜ」.筑波英語教育 33.129-144(2012.3)
    11. 有坂顕二,山西敏博,岡田晃,有坂夏菜子,杉山桂子,関根健雄.GTEC 及び TOEIC-IP の結果に見る、過去3年間の小山高専生の平均点と受験者数の推移.小山工業高等専門学校研究紀要 47.21-30(2014.12)