科目名

地理

英語科目名

Geography

開講年度・学期

平成23年度・通年

対象学科・専攻・学年

1年 機械・電気

授業形態

講義

必修or選択

必修

単位数

単位種類

履修単位30h

担当教員

原 啓介

居室(もしくは所属)

なし

電話

なし

E-mail

なし

 

授業の達成目標

 

授業達成目標との対応

小山高専の

教育方針

学習・教育

目標(JABEE)

JABEE基準要件

1.地理学の基本的な見方・考え方を通して、地理学の面白さ、興味深さを理解する

@−C

 

 

2.人文科学的な素養や視点を養い、幅広い観点から物事を理解し、比較・対照し、判断し、結論付けられる素地を養う。

@−C

 

 

3.科学的、客観的な議論が展開できる

@−C

 

 

4.国際社会に生きる日本人としての自覚と素養を養う

@−C

 

 

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

1.地理学の基本的な見方・考え方が説明できる

2.地域空間を理解する上での基本的な視点が説明できる

3.人文科学的視点に立って地域の空間特性が説明できる

4.科学的考察の重要性が説明できる

評価方法

1.授業内での発表等20%、2.定期試験(4回)40%、3.提出物(課題レポート等)40

授業内容

【前期テーマ】地理を知り、地域を知る

1.講義ガイダンス。地理とは何か

2.教科書・地図帳の使用方法。地理の世界

 

 

3.地理からみた地球、世界、日本、そして小山

4.地図@地図から世界を観る、知る

5.地図A地図から日本を観る、知る

6.日本を観る、知る@ 北海道地域

7.日本を観る、知るA 東北地域

8.日本を観る、知るB 北関東地域

9.日本を観る、知るC 南関東地域

10日本を観る、知るD 北陸・東山地域

11日本を観る、知るE 東海地域

12日本を観る、知るF 東近畿地域

13日本を観る、知るG 西近畿地域

14日本を観る、知るH 中国・四国地域

15日本を観る、知るI 九州・沖縄地域

16.前期まとめ

【後期テーマ】国際化社会、世界的視野

17地球環境問題@地球白書レポート(1)都市編

18地球環境問題A地球白書レポート(2)人口編

19地球環境問題B地球白書レポート(3)食糧編

20地球環境問題C地球白書レポート(4)環境編

21地球環境問題D食糧問題−地球法廷・環境講座−

22地球環境問題E人口問題−途上国編

23地球環境問題Fゴミ・リサイクル問題

24National Geographic社の研究活動から観る世界@さまざまな研究調査活動

25National Geographic社の研究活動から観る世界A五大湖

26National Geographic社の研究活動から観る世界B宗教

27National Geographic社の研究活動から観る世界C火山

28National Geographic社の研究活動から観る世界D熱帯雨林

29National Geographic社の研究活動から観る世界E大陸格差(1)先進国と途上国の違い

30National Geographic社の研究活動から観る世界F大陸格差(2)先進国と途上国の違い

31National Geographic社の研究活動から観る世界G大陸格差(3)先進国と途上国の違い

32.後期まとめ&地理総括

キーワード

地球、世界、日本、小山、地図、環境、都市、空間的理解、比較・対照

教科書

帝国書院『新地理A』、『標準高等地図―地図で読む現代社会―』

参考書

授業中に適宜紹介する

カリキュラム中の位置づけ 人文科学的な素養と視点を養い、幅広い観点から科学的考察を実践するための科目である

前年度までの関連科目

なし

現学年の関連科目

なし

次年度以降の関連科目

倫理・社会、政治・経済、歴史、歴史学、哲学、人間と科学

連絡事項

1.講義への積極的な参加を求める

2.目的・目標を持って受講して欲しい

3.知識と経験を基礎に、新たな知恵を養って欲しい

4.国際社会の中で有意な議論のできる素養を養って欲しい

シラバス作成年月日

平成23年2月16日