科目名

物理

英語科目名

Physics

開講年度・学期

平成24年度・通年

対象学科・専攻・学年

電子制御工学科2年

授業形態

講義(含演習・実験)

必修or選択

必修

単位数

2単位

単位種類

履修単位(60h)

担当教員

青木 潔(非常勤)

居室(もしくは所属)

管理棟3F

電話

0285-20-2182(柴田教員室)

E-mail

shibata@oyama-ct.ac.jp

授業の達成目標

授業達成目標との対応

小山高専の

教育方針

学習・教育

目標(JABEE)

JABEE基準要件

1.自然現象が物理学の法則に従っていることを理解する。

 

 

 

2.物理学の数多くの重要な概念を理解し,それらの関係を説明できる。

 

 

 

3.このような法則を利用して,実際の問題を解くことが出来る。

 

 

 

4.身のまわりで起こる出来事を物理学の視点に立って観察できる。

 

 

 

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

達成目標1〜3:中間,期末試験の成績で評価する。

達成目標3,4:演習問題や課題(含実験レポート)によって評価する。

評価方法

評価は,下記2項目の加重平均によって行う。

1.前期中間,前期末、後期中間、後期末の各試験

2.演習や課題に対する解答、提出物

授業内容

1.  運動量と力積 1週

2.  運動量保存則 1週

3.  反発係数を含む衝突 1週

4.  仕事と仕事率 1週

5.  運動エネルギー 1週

6.  位置エネルギー(重力,弾性力) 1週

7.  中間試験 1週

8.  力学的エネルギー保存則 1週

9.  保存力と非保存力 1週

10.    衝突とエネルギー 1週

11.    等速円運動 1週

12.    向心力と遠心力 1週

13.    単振動の基本 1週

14.    ばね振り子と単振り子 1週

前期試験

15.    答案返却と説明 1週

16.    単振動のエネルギー 1週

17.    万有引力 1週

18.    万有引力による位置エネルギー 1週

19.    熱エネルギー 1週

20.    熱量保存の法則 1週

21.    中間試験 1週

22.    物質の3態と潜熱 1週

23.    固体の熱膨張,気体の熱膨張と状態方程式 1週

24.    熱力学第1法則 1週

25.    気体の状態変化 1週

26.    波の基本式,横波と縦波

27.    波の合成と定常波

28.    波の反射

29.    波の干渉

後期試験

30.    答案返却と説明

キーワード

運動量保存則,エネルギー保存則,円運動,単振動,熱エネルギー,波動

教科書

初歩から学ぶ基礎物理学 力学T 柴田洋一他 大日本図書

初歩から学ぶ基礎物理学 熱・波動 柴田洋一他 大日本図書

参考書

1.力学問題集 柴田洋一他 大日本図書

2.熱・波動問題集 柴田洋一他 大日本図書

3.問題集 フォローアップドリル物理−仕事とエネルギー− 数研出版

4.問題集 フォローアップドリル物理−波の性質と音・光− 数研出版

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

物理,数学

現学年の関連科目

数学,専門科目

次年度以降の関連科目

応用物理,数学,専門科目

連絡事項

授業は講義と問題演習を中心に行います。物理学は,実際に使ってみて初めて理解できるので,問題は自分で解くことが大切です。問題集を用いて積極的に自学自習をしてください。

シラバス作成年月日

平成24331