科目名

化学U

英語科目名

Chemistry U

開講年度・学期

平成24年度・後期

対象学科・専攻・学年

物質工学科1

授業形態

講義

必修or選択

必修

単位数

2単位

単位種類

履修単位

担当教員

森下 佳代子

居室(もしくは所属)

電物棟3階(一般科)

電話

0285-20-2181

E-mail

morisita@oyama-ct.ac.jp

 

授業の達成目標

 

授業達成目標との対応

小山高専の

教育方針

学習・教育

目標(JABEE)

JABEE基準要件

物質のしくみ、物質にかかわる現象を理解し、より深い化学的考察力を養う。

@, B−A

 

 

実験・演習を通じて、より深い化学的考察力を養う。

A

 

 

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

試験の成績をベースに課題、小テスト結果等を加味して評価する。

評価方法

全4回の定期試験の平均点で評価する。

授業内容

 

第1回  第V章 第1節 @元素の分類と性質

第2回  第V章 第1節 A水素・酸素とその化合物、B希ガス

第3回  第V章 第1節 Cハロゲンとその化合物

第4回  第V章 第1節 D硫黄とその化合物

第5回  第V章 第1節 E窒素・リンとその化合物

第6回  第V章 第1節 F炭素・ケイ素とその化合物

第7回  総合演習@

第8回  【前期中間テスト】

第9回  第V章 第2節 @アルカリ金属とその化合物

10  第V章 第2節 A2族元素とその化合物

11  第V章 第2節 B亜鉛・アルミニウム・スズ・鉛とその化合物 (その1)

12  第V章 第2節 B亜鉛・アルミニウム・スズ・鉛とその化合物 (その2)

13  第U章 第3節 @酸化と還元

14  第U章 第3節 A電池、B電気分解

15  総合演習A

       【前期定期試験】 

 

16  第V章 第3節 @遷移元素とその化合物 <銅>

17  第V章 第3節 @遷移元素とその化合物 <銀>

18  第V章 第3節 @遷移元素とその化合物 <鉄>

19  第V章 第3節 @遷移元素とその化合物 <クロム・マンガン>

20  第V章 第3節 A金属イオンの定性分析 (その1)

21  第V章 第3節 A金属イオンの定性分析 (その2)

22  総合演習B

23  【後期中間テスト】

24  第W章 第1節 @特徴と分類

25  第W章 第1節 A化学式の決定

26  第W章 第2節 @アルカンとシクロアルカン

27  第W章 第2節 Aアルケンとアルキン

28  第W章 第3節 @アルコールとエーテル

29  第W章 第3節 Aアルデヒドとケトン

30  総合演習C

       【学年末定期試験】

 

キーワード

論理的理解

教科書

高等学校 改訂 化学T(第一学習社)

参考書

セミナー化学T(第一学習社)

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

 

次年度以降の関連科目

化学T

連絡事項

1.授業方法は講義を中心とし、時々課題を課す他、小テストを行う。授業の進度を見ながら実験を行う。

2.原則として、定期試験未受験者は再試験を認めないものとする。

シラバス作成年月日

平成24324