科目名

英語T

英語科目名

English T(Basic

開講年度・学期

平成20年度・通年

対象学科・専攻・学年

1年 機械工学科・物質工学科

授業形態

講義

必修or選択

必修

単位数

4単位

単位種類

履修単位 30h

担当教員

小野 雄一

居室(もしくは所属)

講義棟1

電話

0285-20-2188

E-mail

yono@[小山高専ドメイン名]

授業の達成目標

1 辞書が活用できるようになる。

  テキストにある英語を正しく読み、書き、聞き、話すことができるようにする。

3 予習の習慣を身につけさせる。

4 5文型、時制、助動詞、受動態等の基本的な文法知識を身につけさせる。

 

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

1 授業中の口頭発表、演習の様子を評価水準に基づいて評価する。

2 期末試験において60%以上の成績で評価する。

3 授業中の口頭発表、演習の様子を評価水準に基づいて評価する。

4 期末試験において60%以上の成績で評価する。

 

評価方法

1.期末試験(4回の定期テストの平均)・・・70%

2.口頭発表・レポート・等・・・30%

 

授業内容

●中学校の復習、Lesson 1 3、基本5文型・・・7

  前期中間試験、GTEC

Lesson 4 6、時制、受動態・・・・・・・・・8

  前期期末試験

Lesson 7 8、関係詞・・・・・・・・・・・・7

  後期中間試験

Lesson 9、文法の復習問題演習 ・・・・・・・・8

  学年末試験

 

キーワード

辞書、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング、コミュニケーション

教科書

Unicorn English Course I (文英堂)

参考書

マスタリー高校新基礎英語 三訂版 (広田成章著)

KEY POINT of English Grammar  (New Edition)

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

E

技術者教育プログラムの学習・教育目標

 

JABEE基準1の(1)との関係

 

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

 

現学年の関連科目

英会話

次年度以降の関連科目

英語T、英語UA,B、英語演習T、英語演習U

連絡事項

学習方法:

予習---わからない単語を辞書でしっかり調べる。わからないところを確認する。CD等でとりあえず読めるように練習する。

授業---わからなかったところを中心に講義内容の理解に努める。問題演習を通して理解したことを確実なものにする。正確に読めるようにする

復習---授業内容全般的に復習し、次回の予習につなげる。

 

授業方法:

テキストを進めつつ、時間を見て文法に関する講義と演習を進めていく。適宜プリント教材を使用する。各課終了時にプリントを使った問題演習、単語熟語豆テストを実施する。また、数回課題提出を求めたりする。

 

連絡事項:

質問等は適宜受け付けます。休み時間や放課後で手が空いているときならいつでも結構です。また、英検やTOEICなどの質問も受け付けています。気軽に相談してください。

 

学生へのメッセージ:

どの科目でもそうであろうが,とかく英語力を高めるには日頃からの継続的な学習習慣が肝要である。授業は当然のこと,予習・復習をしっかり取り組んで欲しいとともに,授業以外の様々な学習の機会にも意欲的に取り組んで欲しい。

 

能力測定試験:

GTECとして知られるReading, Writing, Listeningに関する能力測定試験を前期中間試験の時期に行います。日頃の授業や家庭学習の成果を試す機会となります。1年生では英語能力のスタートラインを測定する機会と考えてください。高学年になるとTOEICと呼ばれる試験に出会うことになりますが、それへの橋渡しとなります。

 

シラバス作成年月日

平成20131