科目名

歴史学

英語科目名

History

開講年度・学期

平成20年度(通年)

対象学科・専攻・学年

4年 機械工学科・電気制御工学科

授業形態

講義

必修or選択

必修

単位数

単位種類

履修科目

担当教員

山田康弘(非常勤)

居室(もしくは所属)

 

電話

 

E-mail

 

授業の達成目標

 

1.近現代における日本の歩みを世界史の中で相対化でき、背景や問題点などについて説明できる。

2.歴史を学ぶとは「過去」をつうじて「現在」を知ることだ、ということを理解できる。

3.城跡などの歴史的遺跡の重要性を認識できるとともに、小山市の遺跡について理解できる。

 

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

 

1〜2.期末試験と毎回行う小テストにおいて60%以上の成績で評価する。

3.課題に対する提出レポートの内容を設定水準で評価する。

 

評価方法

 

評価は下記3項目の加重平均によって行う。

1.期末試験の成績(50%)。

2.小テストの成績(40%)。

3.演習問題や課題の解答内容(10%)。

 

授業内容

 

<前期>近代へ進む日本

  1.戦国時代の村・領主と「いくさ」(3週)

  2.天下人の動向(2週)

  3.江戸時代の武士道(4週)

  4.明治維新と日清戦争(2週)

  5.日露戦争−203高地の攻防、日本海海戦−(3週)

  6.期末試験

<後期>太平洋戦争と現代

  1.第一次世界大戦とヒトラーの台頭(2週)

  2.太平洋戦争(3週)

  3.今に続く諸問題−南京アトローシティ、靖国問題、東京裁判−(6週)

  4.現代の日本−高度経済成長、バブル時代、平成不況−(4週)

  5.期末試験

 

 

 

キーワード

戦国大名、ボトムアップ組織、戦争、侵略、

教科書

なし。毎回、レジュメを配布する。

参考書

講義の際に適宜指示する。

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

 

技術者教育プログラムの学習・教育目標

A-3)専門分野の課題や問題点を把握して解決方法が考えられる。

C-3)技術者として社会的責任や倫理観を自覚できる。

JABEE基準1の(1)との関係

(a)(g)

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

 

現学年の関連科目

 

次年度以降の関連科目

 

連絡事項

 

1.授業方法は講義を中心とし,時々演習問題や課題を出して解答の提出を求めます。

2.毎回、授業の最後に、講義の内容について小テスト(6問)をおこないます。

3.期末試験は時間を90分とし,持ち込みは不可とします。

 

シラバス作成年月日

 平成20年2月1日