科目名

地理

英語科目名

Geography

開講年度・学期

平成22年度・通年

対象学科・専攻・学年

1年 電子・物質・建築学科

授業形態

講義

必修or選択

必修

単位数

2単位

単位種類

履修単位 30h

担当教員

横山 俊一(非常勤講師)

居室(もしくは所属)

非常勤講師控室(管理棟1階)

電話

 

E-mail

acidicriver@mail.goo.ne.jp

授業の達成目標

1.地図(地形図)読図力の習得.

2.様々な地域を地理的な視点から分析・考察する技術の習得.

3.グローバル社会における日本の役割についての理解

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

1〜3 定期試験および課題を設定水準に基づいて評価する。

評価方法

出席(受講態度含む)30%,レポート30%,定期試験40

 

授業内容

地理は地域の理(ことわり)を明らかにする学問分野である.そこで地域の観察や考察に必要な各種技術を習得すると

ともに,「日本からみた外国」と「外国からみた日本」についての理解力をつけることを目的とする.

 

1.地理学とは

2.地表面のとらえ方と球面状の位置

3. 時差の求め方

4.地図の種類と特徴

5.地形図の読図

6.地形図の読図と作業

前期中間試験

7.国家と地域区分

8.結びつきを強める現代世界

9.世界を結ぶ交通

10.世界を一つに結ぶ通信

11.国際化する人々の移動

12.拡大する世界の貿易

前期期末試験

13.人間環境をとり巻く環境

14.高専周辺のフィールドワーク(自然環境)

15.高専周辺のフィールドワーク(社会環境)

16.アジアの生活・文化

17.ヨーロッパの生活・文化

18.アメリカの生活・文化

後期中間試験

19.複雑にからみ合う地球的課題

20.世界の人口問題

21.世界の食料問題

22.世界の都市・住居問題

23.世界の資源・エネルギー問題

24.地理学と技術

後期期末試験

 

キーワード

地域,地図,水と人との関わり,環境,世界と日本

教科書

『高等学校 新地理A』『標準高等地図』(帝国書院)

参考書

授業中に適宜紹介または資料のコピーを配布。

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

@ABE

技術者教育プログラムの学習・教育目標

 

JABEE基準1の(1)との関係

 

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

なし

現学年の関連科目

なし

次年度以降の関連科目

政治経済、倫理社会、歴史、歴史学、人間と科学

連絡事項

不明点・疑問点等があれば気軽に相談すること。

シラバス作成年月日

平成22年2月28