科目名

日本語概説

 

英語科目名

Outline of Japanese Language

開講年度・学期

平成22年度・前期

対象学科・専攻・学年

専攻科、全学科・1年

授業形態

講義

必修or選択

選択

単位数

2単位

単位種類

学修単位(15+30)h

担当教員

井上次夫

居室(もしくは所属)

専攻科棟3階

電話

0285-20-2170

E-mail

inoue@oyama-ct.ac.jp

授業の達成目標

1.身近な日本語の言語事実について知り、説明できること。

2.効果的に発表したり議論したり、書いたりできること。

各達成目標に対する達成度の具体的な評価方法

1.期末試験において60%以上の成績で評価する。

2.課題に対するワークショップの内容と提出物の内容を設定水準で評価する。

評価方法

1.定期試験

2.ワークショップ・提出物等

3.学習態度・意欲・授業への貢献度

授業内容

授業内容に対する自学自習項目

自学自習時間 

1. 授業ガイダンス

授業内容の復習、次回の予習

4

2. 言語総論

授業内容の復習、次章の予習

4

3. 音声と音韻

授業内容の復習、次章の予習

4

4. 語彙と意味

授業内容の復習、次章の予習

4

5. 文字と表記

授業内容の復習、次章の予習

4

6. 敬語

授業内容の復習、次章の予習

4

7. 日本語教育

授業内容の復習、次章の予習

4

8. コンピュータ言語学

授業内容の復習、次章の予習

4

9. 復習

これまでの学習内容の復習

4

10 ワークショップ解説

ワークショップの復習

4

11 ワークショップ@

ワークショップの振り返り、次回の予習

4

12 ワークショップA

ワークショップの振り返り、次回の予習

4

13 ワークショップB

ワークショップの振り返り、次回の予習

4

14 ワークショップC

ワークショップの振り返り、次回の予習

4

15 コミュニケーション理論@

ワークショップの振り返り、次回の予習

4

16 コミュニケーション理論A

ワークショップの振り返り

4

(前期末試験)

自学自習時間合計

60

キーワード

日本語、プレゼンテーション、コミュニケーション

教科書

「現代日本語学入門」明治書院、「プレゼンテーション技法」ウイネット

参考書

授業で紹介する

小山高専の教育方針@〜Eとの対応

E

技術者教育プログラムの学習・教育目標

(D)コミュニケーション能力を身につける

JABEE基準1の(1)との関係

(f),(g)

カリキュラム中の位置づけ

前年度までの関連科目

―――

現学年の関連科目

―――

次年度以降の関連科目

―――

連絡事項

1.提出物を重視するため真剣に取り組み提出期限を守ること。なお、提出作品は原則として公開の対象とするため、公開が不都合の場合には、予め理由を申し出ること。

2.授業中のマナーをしっかりと守ること。「警告」を受けた場合、減点の対象とする。

3.・遅刻した場合、授業終了後、その理由を必ず連絡すること。連絡のない場合、欠席扱いとする。

・授業を欠席した場合、オフィスアワーに井上教員室を訪れ、理由を伝え、受験すること。もし訪れない場合は、平生点の減点対象とする。なお、ワークショップの場合は0点として扱う場合がある。

4.今年度、自主的に漢検合格(準2級以上)した者には級の程度に応じて加点する。合格証を持って申し出ること。

5.自分から進んで話したり、聞いたり、書いたり、読んだり、調べたり意欲的に取り組むことを期待する。

6.追試験を実施する予定はないので、毎時間、しっかりと学ぶこと。

 

 

シラバス作成年月日

 平成22年2月23日