Jw_cadソフト
1.Jw_cad for Windows のダウンロードは、こちらのサイト(Jw_cad Version 7.11をjwcad.netからクリック)
2.Jw_cad の学校用「環境設定ファイル」は、こちらから。(←こちらを右クリックし「対象をファイルに保存」等(ブラウザソフトによりメニューが違うが、要はファイルを保存するメニュー)を選択すると、ファイル保存のウインドが現れます。ファイル形式を「jwf」を選択しダウンロードして下さい。ダウンロード後は下記のインストール手順をお読み下さい)
(環境設定ファイルのインストール手順は、こちらを参照(PDFファイル:AcrobatReaderが必要です)。プリントして利用してください)
3.CAD図面初回:平面図練習(下記の動画ファイルを参照して平面図を描く練習をします)
(1.通り芯を描く、2.壁を描く、3.ドアを描く、4.窓を描く、5.床を描く、6.文字を書く、7.寸法を書く、8.ハッチングを描く)
Jw_cad強化ソフト (ダウンロードファイルは圧縮されています。事前にLhaca等の解凍ソフトを導入しておいて下さい.+Lhacaはこちら)
4.(デジカメ等のjpegファイルを扱う場合は、Susieプラグインが必要です。こちらから、「JPEG plug-in 0.33」jpegファイルを扱うプラグインをダウンロードして、ダウンロードファイルを解凍し、「ifjpeg.spi」を「jww」フォルダにコピーして下さい。)
※Susieプラグインのサイトが無くなりました(2024.春)。代わりとなる下記プラグインで対応します。
4.(デジカメ等のjpegファイルを扱う場合は、jpegプラグインが必要です。こちらから、jpegファイルを扱うプラグインが入っている「WIC Susie Plug-in Version 2.2」の iftwic22.zip をダウンロードし、ダウンロードファイルを解凍し、「ifwic.spi」を「jww」フォルダにコピーして下さい。)
5.Jw_cadの外部変形ソフト「画像貼付」は、こちらからダウンロード。
※このソフトをインストールしなくとも、画像を貼る機能がJWWに標準搭載されました。ただし、この外部変形を利用すると様々な機能が使えて貼り込めます。
6.Jw_cadの外部変形ソフト「グラデーション作成」は、こちらからダウンロード
(「Gs111a.lzh」をダウンロードし、解凍してできたフォルダ内の全ファイルを「jww」フォルダ内にコピーして下さい)
※この様な機能があったのですが、なくなりました。他にもネット上で探せば、いろいろな機能がJw_CADでは、追加できます。自分で探して試すのも良いでしょう。
その他のソフト (ダウンロードファイルで圧縮されている場合、事前にLhaca等の解凍ソフトを導入しておいて下さい)
7.画像編集ソフト「PictBear SE」は、こちらからダウンロード(ダウンロード指示で「実行」しインストールして下さい)。その他、GIMPなど有名なものもあります。
8.ワードやエクセル、パワーポイントの互換ソフト「OpenOffice」は、こちらからダウンロード(ダウンロード指示で「実行」しインストールして下さい)
※学生の皆さんは、office365が利用できるので、フリーのワード・エクセル・パワーポイント互換ソフトは不要でしょう。
9.Jw_cadの図形を、他のソフトに貼り付けるソフト「JWWtoMF」はこちらからダウンロード、「pnViewJ」はこちらからダウンロード、「JexPad」はこちらからダウンロード(ダウンロード指示で「実行」又は「ダウンロード後に解凍」してインストールして下さい)
※これらの貼り付けソフトを導入しなくても、CADデータをPDFファイルにして、officeソフトに貼り込めます(そうすれば、ベクトルデータのまま貼り込めます)。